赤身のマグロの刺身用の柵で、食がすすむ甘辛い韓国料理のユッケ風を作りました。 生姜がたっぷり入ってるでダイエットに期待が出来、また血流を良くするニンニクが入ってます。 どんぶりにして刻み海苔をのせると更に美味しいです。 赤身はビタミン類とミネラルが多く含まれており、中でも特にセレンはたんぱく質を体内に取り入れる働きがあります。細胞を傷つける活性酵素を体内から除去する力である抗酸化力が強いため免疫力の向上や老化防止などの効果が期待できます。たんぱく質が他の部位より多く含まれ、不飽和脂肪酸であるDHAやEPAが赤身よりも多いので、個人的に10歳以上のお子様に中トロをお勧めしたいです。
下準備
A コチュジャン味噌大さじ1、醤油小さじ2、みりん小さじ2、てんさいオリゴ糖小さじ2、生姜すりおろし小さじ2、ニンニクすりおろし1片、水大さじ1の調味料を混ぜておく。
まぐろは5ミリ幅に切る。 一気に包丁をスライドして切るとシャープできれいな切れ目になります。
下準備したAの中に切った刺身用まぐろをくぐらせてお皿に盛りつける。
小口に切った万能ねぎ、みょうが、生姜のみじん切りを散らして完成。
Aの調味料を混ぜて食べる寸前にお刺身をタレにくぐらせて下さい。 丼ぶりにしても美味しです。 その場合は刻み海苔をのせることをお勧めします。 また、カロリーが気にならない方には、卵黄をのせて混ぜて頂いても美味しくお召し上がりになることが出来ます。 まぐろにくぐらせたソースは少し余るのでソースの味が足りない場合は付け足して頂いて下さい。 どんぶりにする場合はご飯にたっぷりかけることをお勧めします。 また、有害な金属の毒性を軽減する働きもあります。 (1人分の栄養価) 総カロリー188kcal タンパク質 28.79g 脂質 1.73g 炭水化物 13.28g 糖質 8.27
レシピID:412262
更新日:2021/05/08
投稿日:2021/05/08
広告
広告
広告
広告
広告