ケークサレを始めて作ったのは海外にいた頃。 和食があまり揃わなかった時代にNY生活を始めたので、現地にある美味しい料理を作ろうと、いろいろと料理本や料理番組などで多くの多国籍の料理を学びました。 しかしケークサレのレシピは無く、いろいろと試行錯誤して作ったのが11年前にblogで紹介したケークサレでした。 当時はグルテンは気にもとめず米国の美味しい小麦を使って作ったので体重が増加。 グルテンが話題となり増加の原因の一つだと気づき、栄養価の高い玄米粉を入れたレシピをまた試行錯誤し、このレシピにたどり着きました。 栄養価の高い玄米粉を使うことにより、免疫力が高まり元気な体作りにお勧めです。
ボウルにA 玄米パウダー100g、ベーキングパウダー(アルミフリー)小さじ1、てんさいオリゴ糖大さじ1弱、塩小さじ1/3、粗びき胡椒少々、粉チーズ(パルミジャーノ・レッジャーノ)50gをふるいにかける。 ざらにホイッパーで1分ほど混ぜ合わせる。
①のふるった粉に炒めた③の具材を加えて混ぜ合わせたら、合わせておいたB 卵2個、豆乳大さじ2を加えゴムべらでよく混ぜる。
ハムはボロ―二ハムがお勧めです。 もしパルミジャーノ・レッジャーノの塊が有れば、生地の中にの1.5㎝角を入れると、一層チーズの香りが引き立ちます。 玉ねぎは炒めることによって甘味が増す。 玉ねぎは焦がさないように火加減に注意してください。 オーブンにより焼き時間が異なります。
レシピID:443930
更新日:2022/09/01
投稿日:2022/09/01
広告
広告
広告
広告
広告