レシピサイトNadia

朝食やおやつに!手軽に作れるケーク・サレ

朝食やおやつに!手軽に作れるケーク・サレ
  • 投稿日2021/08/28

  • 更新日2021/08/28

混ぜて焼くだけとテクニック不要なのに、栄養満点でヘルシーな「ケーク・サレ」のレシピを集めました。朝食やブランチはもちろん、小腹がすいたときのおやつやおつまみにもおすすめ! ホットケーキミックスを使用するレシピなら、さらに簡単に作れますよ♪

絶対ほめられる♡『秘密のケーク・サレ』

1.絶対ほめられる♡『秘密のケーク・サレ』

調理時間60

このレシピを書いたArtist

ホットケーキミックスで簡単に作る本格ケーク・サレです♡ケーク・サレとはフランスの甘くないお食事系ケーキのこと。塩ケーキやお惣菜ケーキなんて言われています。これ、ほんのり甘い生地に程よい塩気があって本当に美味しいです😋 作業時間は10分!材料をどんどん混ぜていくだけ。彩りもよいので誰かにプレゼントすると必ず喜ばれる私のとっておきのレシピです♡野菜もたくさん入っているので子どものおやつにもどうぞ。

材料

ホットケーキミックス、牛乳、卵、粉チーズ、オリーブオイル、塩、粗挽き黒こしょう、茹でブロッコリー、ミニトマト、ウインナー、ベビーチーズ

作ってみた!

レビュー(15件)
  • チョロリス
    チョロリス

    2024/05/14 16:35

    大変美味しく頂きました🐿️☺️💕 ブロッコリーの代わりにほうれん草を 入れてみました🐿️😊 野菜沢山の惣菜ケーキはヘルシーで有難いレシピです🐿️☺️🌷 又、上手く作りたいです🐿️😊💕 スギヤマさん!素敵なレシピありがとうございます🐿️😊💐
    チョロリスの作ってみた!投稿(絶対ほめられる♡『秘密のケーク・サレ』)
  • ぷにもち
    ぷにもち

    2024/10/20 08:17

    休日の朝ごはんに!アスパラも追加しました。具材をたくさん入れすぎちゃったけど、溢れず焼けてよかった✨また作りたいです😊
    ぷにもちの作ってみた!投稿(絶対ほめられる♡『秘密のケーク・サレ』)
  • ひまわり
    ひまわり

    2023/12/25 08:41

    焼き上がった直後はお手本の用にちゃんと膨らんでいたのですが冷めたら写真の用になってしまいました。何が原因なのでしょう... でも、お味は凄く美味しかったです♡ お惣菜パンみたいです。ほんのり甘さと塩味が癖になって何個も食べたくなります。ブロッコリーが苦手で食べない娘がこれは普通に🥦︎も気にせず美味しいとパクパク食べてました♡
    ひまわりの作ってみた!投稿(絶対ほめられる♡『秘密のケーク・サレ』)
ストックがおすすめ♪ブロッコリーとミニトマトのケークサレ

2.ストックがおすすめ♪ブロッコリーとミニトマトのケークサレ

調理時間50

このレシピを書いたArtist

【配合を色々変えて落ち着いたレシピです。基本の材料を合わせたら、あとはお好みの野菜をたっぷり詰めて焼くだけ♪】 朝ごはんや昼食に、一度にいろんな物を揃えることができない時には、ヨーグルトやスープを添えて。 習い事前の間食・洋食の副菜にも重宝するケーク・サレは、我が家の冷凍庫のストック率が高いひと品です。 生クリームを豆乳や牛乳に変えたり、野菜は旬のものに置き換えてもOKな娘の大好きなひと品です♪

材料

ブロッコリー、ミニトマト、ひよこ豆(水煮)、クリームチーズ、薄力粉、強力粉、ベーキングパウダー、卵、ハーブソルト、生クリーム、オリーブオイル、パプリカパウダー、オールスパイス、ブラックペッパー

作ってみた!

レビュー(1件)
  • ma_mii
    ma_mii

    2024/12/04 02:45

    たっぷりお野菜を楽しめるケークサレです🍀 ブロッコリーのみどりが綺麗ですね🐿️🌿 型に入れるときにお野菜を入れすぎたかと思いましたが、焼き上がりはちょうど良かったです☺️✨ お野菜のブロッコリー、ほうれん草、パプリカ、トマトにひよこ豆とモッツァレラチーズを使いました😆💫 おやつにもごはんにもなって、重宝です🌟 奥山さん、ヘルシーでいつもつくりたくなるケークサレのレシピを教えていただき、ありがとうございました💕
    ma_miiの作ってみた!投稿(ストックがおすすめ♪ブロッコリーとミニトマトのケークサレ)
ホットケーキミックスで簡単☆夏野菜のケークサレ

3.ホットケーキミックスで簡単☆夏野菜のケークサレ

調理時間40

このレシピを書いたArtist

フランスの塩味ケーキ「ケークサレ」。 こちらは夏野菜を混ぜ込んで風味豊かに焼き上げました。 ホットケーキミックスを使って簡単調理! オリーブオイルを使用しているのでバターと比べると格段にヘルシーです。 フライドオニオンやチーズ、ドライトマトの風味やうま味が美味しさを引き立て、大人も子どももパクパク食べやすいおかずケーキ。 お酒にもよく合い、おもてなしにも喜ばれる一品です。

材料

ホットケーキミックス、溶き卵、牛乳、オリーブオイル、粉チーズ、ドライトマト(熱湯で10分戻してみじん切り)、ベーコン(みじん切り)、フライドオニオン、枝豆(塩茹で)、コーン缶(粒状)、(あれば)大粒の塩

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 322300
    322300

    2021/08/11 09:33

    フライドオニオンの代用品はありますでしょうか?
簡単♪ウィンナーと野菜のケークサレ(おかずケーキ)

4.簡単♪ウィンナーと野菜のケークサレ(おかずケーキ)

調理時間55

このレシピを書いたArtist

外はサクッと、中はしっとりふんわり、更にゴロっとウィンナーが口に入るとジューシーで、とっても美味しい♡ 何切れでも食べてしまう美味しさです♪ 具材を先に軽く炒めたら、バター → 砂糖 → 卵 → 具材 → 粉 を順に混ぜて焼くだけ。 軽食やランチに、持ち寄りパーティーの一品に、いろいろ便利で簡単なのに、お洒落見え出来るケークサレ。 作ってカットしたものを、1切れづつラップにまいて冷凍保存しておけば、小腹が空いたときのおやつにもぴったりです。

材料

小麦粉、ベーキングパウダー、バター、砂糖、卵、ウインナー、コーン、玉ねぎ、赤パプリカ、塩胡椒、ドライトマト
チーズたっぷりピザ風味のケークサレ

5.チーズたっぷりピザ風味のケークサレ

調理時間40(オーブンの予熱時間は除く)

このレシピを書いたArtist

残りがちなピザソースを使って、ケーク・サレをつくってみました。しっとりとした仕上がりはピザとはまた一味違った美味しさです。焼き立ては柔らかいので冷ましてからお召し上がりください。

材料

玉ねぎ、ベーコン、タイム、オリーブオイル、プロセスチーズ、粉チーズ、卵、サラダ油、薄力粉、ベーキングパウダー、ピザソース
レンジ加熱3分でOK!マグカップケークサレ

6.レンジ加熱3分でOK!マグカップケークサレ

調理時間5

このレシピを書いたArtist

レンジ加熱3分でOK! マグカップで作る「ケークサレ」 チーズや卵もたっぷりと入って栄養も抜群!! マグカップでぐるぐると混ぜてレンジ加熱するだけなので あっという間に出来上がりま~す♪ 忙しい朝にピッタリなレシピです♪ よかったらお試しくださいね♡

材料

ホットケーキミックス、卵、牛乳、オリーブオイル、ウインナー、アスパラ、プロセスチーズ、ブラックオリーブ(スライス)、パプリカ粗みじん切り(赤)、パプリカ粗みじん切り(黄)、あらびき黒コショウ
ゴルゴンゾーラとじゃがいものケークサレ

7.ゴルゴンゾーラとじゃがいものケークサレ

調理時間60

このレシピを書いたArtist

中庭の切り株をぼんやり眺めていてふと思いついたレシピ。 お菓子のケーキと違ってケークサレは自由度が高く思い立って気軽に作れます。 ゴルゴンゾーラとじゃがいもとベーコン。 そして木肌にはザクザクのくるみ。 焼いてる時から匂いで飲める♪ ワイン好き、ゴルゴン好きにはたまらないお惣菜ケーキです。 ブランチやお夜食にもオススメ(*^-^*)

材料

薄力粉、じゃがいも、玉ねぎ、ベーコン、ゴルゴンゾーラ、くるみ、卵、砂糖、マヨネーズ、黒こしょう、塩
ドライトマトとクリームチーズのケークサレ

8.ドライトマトとクリームチーズのケークサレ

調理時間10(焼成時間をのぞく)

このレシピを書いたArtist

テクニック不要!グルグル混ぜて焼くだけの塩ケーキ。朝ごはんやお弁当に、お酒のおつまみにも大活躍。

材料

ドライトマト、クルミ、クリームチーズ、ホットケーキミックス、卵、太白胡麻油、豆乳、粗びき黒コショウ
たっぷり鶏ひき肉とアンチョビのケークサレ

9.たっぷり鶏ひき肉とアンチョビのケークサレ

調理時間50

このレシピを書いたArtist

どこを食べてもお肉を感じられるような具だくさんケークサレ。ポイントは具材を細かくすること!練り上げないこと! アンチョビやガーリック、ナッツの食感。 タイムを効かせて爽やかさも加えました。

材料

鶏ムネ挽肉、アンチョビ、ドライトマト、にんにく、アーモンドダイス、タイム、塩、胡椒、玉ねぎ、オリーブオイル、サラダ油、卵、サラダ油、塩、パルミジャーノ・レッジャーノ、薄力粉、ベーキングパウダー
混ぜて焼くだけ【簡単】ほうれん草のプチ・ケークサレ

10.混ぜて焼くだけ【簡単】ほうれん草のプチ・ケークサレ

調理時間5(焼き時間を除く)

このレシピを書いたArtist

ワンボウル♪混ぜて焼くだけ! 下準備をしておけば【焼くまで5分】もあればOKの簡単レシピです。 小さめマフィン型で コロコロ♪食べやすく焼いたので 朝ごはんやプレートランチにもぴったり!お子さんも手づかみでパクパク♪ 食べやすいのでパン代わりにもオススメです! ほうれん草の鮮やかなグリーンで ちょっぴり春気分を先取り

材料

卵、ほうれん草、牛乳、薄力粉、ベーキングパウダー、塩、粗挽き黒胡椒、パルメザンチーズ、ベーコン、クリームチーズ
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告