レシピサイトNadia
主食

うなぎの柳川風味の恵方巻き

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 90ご飯を炊く時間も含む

  • カロリー(1人分)535Kcal

  • 総費用目安2000

  • 冷蔵保存1

  • 冷凍保存-

うなぎの柳川が食べたくてウナギを買ってきたのですが、節分なので急遽、恵方巻を作ることにしました。 どうせなら、目先を変えたものが良いと思い、柳川も食べたかったので、この味にしてみました。 ごぼうの香ばしい香りと食感がうなぎにピッタリでしたのでおすすめです。 ・玄米パウダーを入れることによって玄米の栄養素を食べたことにしてくれます。 ・三つ葉やごぼう、海苔、胡麻の植物繊維は腸内フローラーの餌さとなります。 ・ウナギのビタミンAはビタミンAの主要成分であるレチノールには、目や皮膚の粘膜を健康に保ったり、抵抗力を強めたり、ドライアイを軽減する働きがあります。

材料4人分(4本分 Kcalは1本分)

  • お米
    2合
  • 2合
  • 生姜
    10g
  • すし酢
    40ml
  • A
    2個
  • A
    白だし
    小さじ2
  • A
    砂糖
    小さじ1(ラカントS)
  • A
    ひとつまみ(天然塩)
  • サラダ油
    小さじ2(Aの厚焼き玉子に使用)
  • B
    ごぼう
    1本(泥付き)
  • B
    砂糖
    大さじ1(ラカントS)
  • B
    みりん
    小さじ2
  • B
    しょう油
    大さじ2
  • ごま油
    大さじ1(Bのきんぴらに使用)
  • うなぎ蒲焼き
    1尾
  • きゅうり
    1本
  • 三つ葉
    1/2束
  • 煎り白ごま
    大さじ4

作り方

  • 下準備
    ・お米は水が綺麗になるまでといだらザルにあける。 分量の水で30分以上つけて炊飯する。 新米は水は大さじ2ほど少なめ。 新米ではないお米は大さじ1少なめ。 ・すし酢を作る 米酢…大さじ3 オリゴ糖…大さじ2 塩…小さじ2 昆布…3×3cm角細く切る 上記の調味料を混ぜておく。

    うなぎの柳川風味の恵方巻きの下準備
  • 1

    下準備のお米を炊いている間に中の具を作る。 【厚焼き玉子】 A 卵2個、白だし小さじ2、砂糖小さじ1、塩ひとつまみをボウルに入れてよく混ぜ合わせる。 卵焼き用のパンを強火に熱し、サラダ油を薄く伸ばして卵液を1/3流し入れて、回りに火が通ってきたら端から丸めていく。 パンの端によせたら再びサラダ油を薄く伸ばし同じ分離を流し入れ、端に寄せておいた卵につけながら巻いていく。 同じように三回繰り返して巻いていき、玉子の形を整え表面を軽く焼いたらまな板に載せ、4等分に切る。 途中、火から離したり近づけたり、火加減を調整しながら焼いていく。

    うなぎの柳川風味の恵方巻きの工程1
  • 2

    【きんぴらごぼう】 ごぼうの皮を包丁の背でこ削げとり、4cmの長さに切り揃え、繊維に沿って千切りに切る。 フライパンにごま油を大さじ1を回し入れ、ごぼうを投入し2分ほど炒める。 B ごぼう1本、砂糖大さじ1、みりん小さじ2、しょう油大さじ2の調味料を入れて弱火で3分ほど炒めたら完成。

    うなぎの柳川風味の恵方巻きの工程2
  • 3

    ・きゅうりは4等分に縦に切る。 ・三つ葉は根元を切り揃える。 ・うなぎ蒲焼きは海苔の長さに切り揃え、巻きやすい太さ、縦に4等分に切り耐熱皿に入れてサランラップをふんわりかけて3分加熱する。

    うなぎの柳川風味の恵方巻きの工程3
  • 4

    【酢飯を作る】 生姜は細かくみじん切り。 ご飯が炊けたら水で湿らせておいた飯台に炊きたてのご飯を投入し、下準備しておいた根布を取り除いたすし酢を入れて、うちわであおぎらがら混ぜる。 すし酢がご飯に絡んだら生姜を入れて更によく混ぜる。 固く絞った濡れ布巾をかぶしておく。

    うなぎの柳川風味の恵方巻きの工程4
  • 5

    平らな面を上にした巻きすに焼き海苔をのせ、酢飯1/4をのせ広げ、海苔の部分を2センチ残す。 手を水につけながら作業をするとやり易いです。 具材を並べ煎り白ごまも大さじ1をかけて手前から巻いていく。 綺麗に巻くためには、 具材を包み込むように巻いたら、一瞬一休みし、巻いた部分を片手で押さえ、綴じ目の方の巻きすを引っ張り巻き終える。

    うなぎの柳川風味の恵方巻きの工程5
  • 6

    そのまま一本で… でも、大きすぎるので切りました。 切っても切らなくてもどちらでも良いと思いますというのが私の見解です🍀  (1人分の栄養価) 総カロリー535kcal タンパク質 15.65g 脂質 17.27g 炭水化物 42.73g 糖質※ 38.52g

    うなぎの柳川風味の恵方巻きの工程6

ポイント

白米に玄米パウダーを加えることにより玄米を食べたことにしてくれるので入ってます。 入れる場合は小さじ1で12Kcalです。

作ってみた!

質問