ほとんどフキはラップに包まれた状態で売られてます。 ラップから開けて新鮮な葉っぱでしたら是非作ってみて下さい。 箸休めにも良いですし、ご飯のお供にオススメです。 また、ビールのおつまみとしても良く合います。
下準備
ふきの葉は沸騰したら塩小さじ2を入れて40秒ほど茹でる。
茹でたらバットに移す。
少し冷めたら服の下処理のように皮筋を剥く。 まな板に葉を広げて3~4センチ幅に切り更に5ミリ幅に刻む。 甘つた茎の部分も筋皮を剥いて細かく切る。
A みりん大さじ1、しょう油大さじ1.5、砂糖大さじ1、水50㏄の調味料を入れて汁気が無くなる迄中火で煮詰めたら完成。好みで鷹の爪をキッチンバサミで切りながら入れて混ぜる。
悪抜きしませんでしたが、苦味が好きではない方は、30分ほど水で浸けて、時々水を変えて使います。
レシピID:460005
更新日:2023/05/06
投稿日:2023/05/06
広告
広告