印刷する
埋め込む
メールで送る
ふきの葉は捨てずにご飯のお供に♪ ごま油で炒めているので風味豊かな味わいになっています。 春の香りをお楽しみください! 【薬膳効果】 ふきは食物繊維が豊富で、冬に溜め込んだ腸の老廃物を排出する働きもあるため、春にぜひ摂りいれたい食材です。 但し、デトックス効果が強いので食べ過ぎは禁物です。
下準備ふきの葉はよく洗い、鍋に入るぐらいの大きさに切る。 たっぷりの湯に塩少々(分量外)を入れてふきの葉を1分ほど茹で、水にとり、水けをしぼってみじん切りにする。
フライパンにごま油を中火で熱し、しらす干しを入れて油が回るまで炒める。
ふきの葉を加えて炒め、油が回ってきたらA 酒、きび砂糖、醤油、水各大さじ1を加えて汁けがなくなるまで炒める。 仕上げに白いりごまを加えて炒める。
※しらす干しの代わりにちりめんじゃこでもおいしくできます。
レシピID:408996
更新日:2021/03/15
投稿日:2021/03/15
広告
はらしおり
料理研究家
コスパ抜群おかず!【むね肉de鶏チリ】ホイルを使って後片付けもラク♪
おしゃれなデパ地下風♪【春にんじんのリボンサラダ】おもてなしに◎!
1本で味が決まる♪【お家でお手軽メキシカンレシピ】が大集合!
だしパックでできる本格副菜!【ほうれん草とえのきのおひたし】
おうちでファストフード気分♪【絶品ナゲットレシピ10選】
2024/08/31
2024/08/30
2019/05/08