レシピサイトNadia
主食

\米粉と米油で/ お手軽スコーン

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

朝食や休日のブランチなどに♪ 何度も作っている 子供も大好きなお手軽スコーンです。 半分に割ってハム+チーズを挟んだり、クリームチーズ+はちみつ、アボカドと生ハムも美味♪ オイルで作れるので作業もラクチン! お食事スコーンとしてもいただける、甘さ控えめのプレーンスコーンです。

材料4人分(直径4.5㎝の丸形で8個分、直径4㎝の丸形で10個分(+α))

  • A
    米粉(※)
    170g
  • A
    ベーキングパウダー
    6g
  • A
    きび砂糖
    20g
  • B
    1個
  • B
    無調整豆乳(牛乳)
    卵と合わせて100g
  • B
    米油
    20g

作り方

  • 下準備
    ・オーブンを180℃に予熱する ・天板にオーブンシートを敷く

  • 1

    ボウルにA 米粉(※)170g、ベーキングパウダー6g、きび砂糖20gを合わせ、泡だて器でグルグルと混ぜる。

    \米粉と米油で/ お手軽スコーンの工程1
  • 2

    別のボウルにB 卵1個、無調整豆乳(牛乳)卵と合わせて100g、米油20gを合わせ、泡だて器でよく混ぜ合わせる。(卵+豆乳を100gになるように計量してから20gの油を加えてください)

    \米粉と米油で/ お手軽スコーンの工程2
  • 3

    1に2を加え、ゴムベラで切るように混ぜる。

    \米粉と米油で/ お手軽スコーンの工程3
  • 4

    ある程度まとまってきたら、手のひらで折りたたむようにしてひとまとめにする。

    \米粉と米油で/ お手軽スコーンの工程4
  • 5

    2㎝の厚さにのばして丸形にくり抜き、天板に並べて180℃に予熱したオーブンで15分焼く。 (オーブンシートをしいた天板に型から直接生地を落として並べると表面・断面がきれいに焼きあがります)

    \米粉と米油で/ お手軽スコーンの工程5
  • 6

    写真は卵液を塗って焼いたバージョンです。 Bの溶き卵を5g程度を別皿に取り、焼く前に生地の表面に塗るとツヤのある焼き色に仕上がります。卵液をとった分は豆乳や牛乳で100gになるように調整してください。

    \米粉と米油で/ お手軽スコーンの工程6
  • 7

    半分に割ってお好みの具を挟んでどうぞ。 写真はアボカド&生ハム、クリームチーズ&いちごジャムです。 我が家ではクッキーの型抜きでハムやスライスチーズをくり抜いて挟んだり、子供も楽しみながら食べてくれます。 スコーン自体も色々な型でくり抜いても!

    \米粉と米油で/ お手軽スコーンの工程7

ポイント

※レシピの米粉は共立食品さんの米の粉を使用しています。米粉の種類によっては仕上がりがもてっと重たくなる場合がありますことご了承ください。 ・表面にツヤをつけたい場合は、溶き卵を5g程度を別皿に取り分け、生地の表面に塗ってから焼いてください(その場合は卵液をとった分は豆乳や牛乳で100gになるように調整)。味にそこまで大差無く、塗らない方が膨らみは良い感じです。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告