レシピサイトNadia
デザート

型いらず♪材料3つで『口どけ生チョコ』

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10冷蔵庫で固める時間は除く。

レンジで溶かして、混ぜるだけで出来る 『口溶け生チョコ』 最後にココアをまぶすので、少し形が崩れていても、ごまかしが効きます♡ 簡単ですので♪ あっ!あの人にも♡と思いついた時に♪ すぐに美味しい生チョコを たくさん作れますよ(๑˃̵ᴗ˂̵)♡ いっぱい作って!本命チョコ&友チョコ&自分チョコに是非♪♪

材料(12〜15 個分)

  • 板チョコ
    100g
  • 生クリーム
    50cc
  • 純ココア
    適量

作り方

  • 1

    耐熱容器に手で割った板チョコと、生クリームを入れ、ラップなしで1分加熱する。

    型いらず♪材料3つで『口どけ生チョコ』の工程1
  • 2

    スプーン等でよく混ぜる。もし混ぜてみて溶けきらない部分があれば、あと10秒位かける。 ※スプーンの背で良く混ぜて頂ければ、余熱でほとんど溶けます♪

    型いらず♪材料3つで『口どけ生チョコ』の工程2
  • 3

    クッキングシートに流す。

    型いらず♪材料3つで『口どけ生チョコ』の工程3
  • 4

    お好みの厚み、大きさにクッキングシートで四隅をおさえ、縦にホッチキスで留め、冷蔵庫で固める。 ※表面がデコボコの場合は、少し平らにする。

    型いらず♪材料3つで『口どけ生チョコ』の工程4
  • 5

    固まったらお好みの大きさに切ったり型で抜き、純ココアをまぶす。

    型いらず♪材料3つで『口どけ生チョコ』の工程5
  • 6

    簡単ですので♪思いついた時に、すぐに美味しい生チョコをたくさん作ることができますよ(๑˃̵ᴗ˂̵)♡

    型いらず♪材料3つで『口どけ生チョコ』の工程6

ポイント

※工程1.チョコと生クリームを加熱したら、スプーン等で、よく混ぜて下さい。余熱でほとんど溶けます。もし混ぜてみても溶けきらない部分があれば、あと10秒位かけて下さい♪ ※工程4.まず1つの角を決め、ホッチキスで止めてから、お好みのサイズに四角くなる様に押していくと、結構簡単に、クッキングシートだけで、型が出来上がります♪

広告

広告

作ってみた!

  • 703590
    703590

    2022/03/15 04:38

    すごく簡単に美味しく作れました。
    703590の作ってみた!投稿(型いらず♪材料3つで『口どけ生チョコ』)

質問