レシピサイトNadia

    プロ直伝!3つのコツでご飯のおかわりが止まらない激ウマ回鍋肉

    主菜

    プロ直伝!3つのコツでご飯のおかわりが止まらない激ウマ回鍋肉

    お気に入り

    2214

    • 投稿日2020/01/28

    • 更新日2020/01/28

    • 調理時間20

    3つのコツ ①先に野菜を炒める ②肉は低温で炒める ③甜麺醤をしっかり絡める でお店の味に。 各工程の理屈等、詳しくは動画で!

    材料4人分

    • 豚肩ロース
      400g
    • ピーマン
      4個
    • キャベツ
      3〜4枚
    • にんにく
      1片
    • サラダ油
      適量
    • 醤油
      小さじ2
    • 胡椒
      適量
    • 片栗粉
      大さじ2
    • 甜麺醤
      大さじ2
    • 豆板醤
      小さじ2
    • 料理酒
      大さじ2
    • 適量

    作り方

    ポイント

    ①先に野菜を炒める ②肉は低温で炒める ③甜麺醤をしっかり絡める

    • それぞれ以下のように切っておく。 豚肩ロース…4cm幅 ピーマン…3cm長に繊維を残しつつ三角に キャベツ…4cm長に繊維を残しつつ三角に にんにく…みじん切り

    • 1

      「豚肩ロース」 フツーのロースでもこま肉でも、バラでもなんでもOK!どんな肉でも超柔らかくなるので。

      工程写真
    • 2

      「醤油」 下味です。

      工程写真
    • 3

      「胡椒」 これも下味です。

      工程写真
    • 4

      「片栗粉」 これが重要!片栗粉のコーティングが柔らか肉の秘訣。

      工程写真
    • 5

      「さっと混ぜる」 片栗粉が全体に行き渡るように。

      工程写真
    • 6

      「準備完了」 これで肉の下味はOK!

      工程写真
    • 7

      「サラダ油」 脂をしいたら火をつけて。中火!

      工程写真
    • 8

      「ピーマン」 繊維を残すように三角に切るべし。

      工程写真
    • 9

      「炒める」コツ① 中火で軽く焼き色をつけるよ!あくまでも火を入れ切らないように!やや固いかな。ぐらいまで。

      工程写真
    • 10

      「焼き色の目安」 こんな感じになったら取り出します。

      工程写真
    • 11

      「サラダ油」 再び。必ず入れてね!

      工程写真
    • 12

      「キャベツ」 繊維を残すように三角に切るべし。

      工程写真
    • 13

      「水」 蒸気で一気に全体に火を入れるよ!

      工程写真
    • 14

      「炒める」コツ① 軽〜くしんなりするまで。ピーマン同様火を入れ切らないように!

      工程写真
    • 15

      「目安」 こんな感じになったら取り出すよ!

      工程写真
    • 16

      「サラダ油」 再々。必ず入れてね。

      工程写真
    • 17

      「さっきの肉」 まだ火はつけないよ!

      工程写真
    • 18

      「バラす」 全体に並べる感じで。

      工程写真
    • 19

      「この状態」コツ② こんな感じになったらここで点火!中火!

      工程写真
    • 20

      「焼く」 なるべく低い温度から火を入れていくよ!こうすることで肉が超柔らかく仕上がるから!

      工程写真
    • 21

      「焼き色の目安」 こんな感じに焼き色がついたら...

      工程写真
    • 22

      「裏返す」 肉が結構くっつくけど、そのままでOK!

      工程写真
    • 23

      「裏面にも焼き色がついたら」 軽くほぐすよ!完全にほぐしきれなくてもOK!どうせ最後にほぐれるので

      工程写真
    • 24

      「サラダ油」 真ん中に穴を開けてそこに。

      工程写真
    • 25

      「にんにく」 油の上にね。

      工程写真
    • 26

      「炒める」 肉ごと一緒に炒めてにんにくの香りが立ってきたら...

      工程写真
    • 27

      「甜麺醤」 肉の上にど〜んと。

      工程写真
    • 28

      「豆板醤」 辛いのが苦手な方は同量の味噌で代用してね。

      工程写真
    • 29

      「肉に醤を絡める」コツ③ 肉にしっかり絡めるよ!

      工程写真
    • 30

      「色の目安」 こんな感じになったら...

      工程写真
    • 31

      「さっきの野菜」 フライパンに戻すよ!

      工程写真
    • 32

      「さっと混ぜる」 全体に満遍なくなるように。30秒ぐらいで。

      工程写真
    • 33

      「料理酒」 これで肉の片栗粉を溶かして多少のとろみをつけるよ!

      工程写真
    • 34

      「さっと混ぜる」 30秒ぐらい!

      工程写真
    • 35

      「完成!」 難しいことは何もありません。でも旨い。これが分子調理学。

      工程写真
    レシピID

    384382

    コメント

    送信

    関連キーワード

    「炒め物」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    こじまぽん助
    Artist

    こじまぽん助

    料理の「それが知りたかった!」をあなたに。材料が同じでも、テクニックがなくても「作り方ひとつで」確実においしく作れるレシピをご紹介。 料理の「全ての工程には、おいしくなるための理由が必ず存在」しています。動画では、それを誰にでもわかるように解説しています。

    「料理家」という働き方 Artist History