レシピサイトNadia
主食

3つのコツでプロの味!ボンゴレビアンコ

お気に入り

(342)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

難しそうなイメージがあるかもしれませんが、実は超簡単!しかもコツさえ守れば誰でも1皿1,200円レベルの味に!

材料2人分

  • スパゲッティ
    200g
  • にんにく
    1〜2片
  • 鷹の爪
    2本
  • あさり
    300〜400g
  • イタリアンパセリ
    適宜
  • 熱湯
    1L
  • オリーブオイル
    大さじ4
  • 白ワイン
    120ml
  • 10g

作り方

  • 下準備
    それぞれ、以下のように切っておく。 にんにく…芯を取り除き、潰して7mm各程度に 鷹の爪…適当な大きさに イタリアンパセリ…粗みじん切り

  • 1

    「オリーブオイル」コツ① えっ!?って思うぐらいたくさん使います。プロはこのぐらい入れてるんすよ。

    3つのコツでプロの味!ボンゴレビアンコの工程1
  • 2

    「にんにく」 あさりの風味を活かすために、にんにくは主張を抑える大きめカットに。

    3つのコツでプロの味!ボンゴレビアンコの工程2
  • 3

    「炒める」 いわゆるきつね色になるまで的なやつです。

    3つのコツでプロの味!ボンゴレビアンコの工程3
  • 4

    「目指すべき状態」 こんな感じにこんがりと。これも油が多いからこそうまくいくってもんです。

    3つのコツでプロの味!ボンゴレビアンコの工程4
  • 5

    「鷹の爪」 種はお好みで入れても入れなくても。辛味が苦手な方は1本でも1/2本でもOK!

    3つのコツでプロの味!ボンゴレビアンコの工程5
  • 6

    「軽く混ぜる」 油に辛味を移すよ!カプサイシン(辛味成分)は脂溶性なので時間をかけなくてもそこそこ移ります。

    3つのコツでプロの味!ボンゴレビアンコの工程6
  • 7

    「あさり」 砂抜きはお忘れなく。

    3つのコツでプロの味!ボンゴレビアンコの工程7
  • 8

    「白ワイン」 もしもってなければ料理酒でもOK!

    3つのコツでプロの味!ボンゴレビアンコの工程8
  • 9

    「蒸し焼き」コツ② 火を強めて、一旦蓋をします。あさりの殻が開いてくるので、全体の3割ほど開いたら蓋を取ります。

    3つのコツでプロの味!ボンゴレビアンコの工程9
  • 10

    「徐々に開いてきたら」コツ② 写真を拡大してみてみてください。こんな感じになったら...

    3つのコツでプロの味!ボンゴレビアンコの工程10
  • 11

    「開いたものから取り出す」コツ② 開いた=火が入ったなので、開いた子を順番に取り出します。

    3つのコツでプロの味!ボンゴレビアンコの工程11
  • 12

    「全部取り出した」コツ② ここで1回取り出すことで、身に余計に火が入って小さくなるのを防ぎます。そうすると旨くなるから!

    3つのコツでプロの味!ボンゴレビアンコの工程12
  • 13

    「火を止める」 これでソースは完成。火を止めておいて。

    3つのコツでプロの味!ボンゴレビアンコの工程13
  • 14

    「熱湯」コツ③ この量を守ってください!パスタから溶け出す小麦粉が乳化剤になるので、その「濃度」を高めるためです。

    3つのコツでプロの味!ボンゴレビアンコの工程14
  • 15

    「塩」 これも計量必須。1%の塩分濃度は、ヒトが本能的においしいと感じる濃度です。 因みに沸点上昇はほとんどしません。

    3つのコツでプロの味!ボンゴレビアンコの工程15
  • 16

    「スパゲッティ」コツ③ これも量が大事!2人分以上は、家庭サイズのフライパンではうまく和えることができないので。

    3つのコツでプロの味!ボンゴレビアンコの工程16
  • 17

    「茹でる」コツ② 湯が少ない分くっつきやすいので、たまに混ぜて。袋の表記より2分短く茹でます。

    3つのコツでプロの味!ボンゴレビアンコの工程17
  • 18

    「パスタを入れる」 湯切りはしないでOK!というのも、茹で汁をある程度入れたいので。なるべく温度を下げないのもコツ。

    3つのコツでプロの味!ボンゴレビアンコの工程18
  • 19

    「茹で汁も」 お玉1杯分ぐらい入れます。

    3つのコツでプロの味!ボンゴレビアンコの工程19
  • 20

    「混ぜる」 ここでアルデンテを作ります。と同時にあさりの旨みをパスタに吸わせます。

    3つのコツでプロの味!ボンゴレビアンコの工程20
  • 21

    「イタリアンパセリ」 なければないでもOK!大場とかも合いますよ!

    3つのコツでプロの味!ボンゴレビアンコの工程21
  • 22

    「あさりを加える」 さ〜あ仕上げだ!

    3つのコツでプロの味!ボンゴレビアンコの工程22
  • 23

    「混ぜる」 ごくごくさっと混ぜて。30秒もいらないぐらい。

    3つのコツでプロの味!ボンゴレビアンコの工程23
  • 24

    「完成!」 どうだ!旨そうでしょ!?でも簡単。

    3つのコツでプロの味!ボンゴレビアンコの工程24

ポイント

①オリーブオイルの量 ②あさりの火入れ ③パスタは少ない湯で茹でる

広告

広告

作ってみた!

質問

関連キーワード