レシピサイトNadia

今が旬!とろっとあま~い至福の「桃」レシピ

今が旬!とろっとあま~い至福の「桃」レシピ
  • 投稿日2022/07/30

  • 更新日2022/07/30

7~8月に旬を迎える「桃」。とろりと甘くジューシーな桃は、そのまま食べても美味しいですが、少し手を加えて前菜やパスタ、スイーツにするのもおすすめ。今回は、桃を使ったおすすめレシピを集めました。今が美味しい桃を存分に楽しみましょう♪

お家で贅沢に!桃生ハムモッツアレラ

1.お家で贅沢に!桃生ハムモッツアレラ

調理時間5

このレシピを書いたArtist

桃の時期ならではの贅沢なひと皿です♡ 切って盛っただけなのにびっくりするくらい美味しい!

材料

桃、モッツァレラチーズ、生ハム、オリーブオイル、バルサミコ酢、こしょう、レモン水

作ってみた!

レビュー(3件)
  • かよこ
    かよこ

    2024/07/31 18:11

    美味しかったです♪
    かよこの作ってみた!投稿(お家で贅沢に!桃生ハムモッツアレラ)
  • いもこ
    いもこ

    2023/08/14 18:50

    作りました!
    いもこの作ってみた!投稿(お家で贅沢に!桃生ハムモッツアレラ)
  • いずみ
    いずみ

    2021/08/13 15:15

    美味でした、桃レシピを探しており助かりました バルサミコ酢は初購入でしたが良い仕事されてました
桃の白ワインコンポート

2.桃の白ワインコンポート

調理時間20(冷蔵庫で冷やす時間を除く)

このレシピを書いたArtist

白桃を白ワインで煮た贅沢なコンポート。 そのまま食べたり、アイスにトッピングしたりとお好みで楽しんでください。

材料

白桃、水、白ワイン、グラニュー糖、レモン果汁
桃ヨーグルトアイス。混ぜて冷凍するだけの簡単スイーツ!

3.桃ヨーグルトアイス。混ぜて冷凍するだけの簡単スイーツ!

調理時間5(冷やし固める時間を除く)

このレシピを書いたArtist

簡単!角切りの桃、生クリーム、ヨーグルト、砂糖を混ぜて冷凍するだけ! フリーザーバッグで作り、バッグの外からもみもみすれば、ふんわりした食感に。 そのまま食べるにはやや甘みが少ない桃でもおいしくできました♪ 生クリームたっぷりでリッチな味わい。ヨーグルト入りで甘ったるくなりません。 【果物ひとくちメモ】桃はふっくらと丸く、皮のピンク色が濃いものが甘くておいしいです。桃がかたい場合は、新聞紙やキッチンペーパーで包み、風通しの良いところにおいて、追熟させてからお召し上がりください♪

材料

桃、生クリーム、ヨーグルト、砂糖

作ってみた!

レビュー(4件)
  • ゆみ
    ゆみ

    2024/08/23 21:35

    大好きな硬い桃が、柔らかくなってきたところで…コレを作ってみました✨ まゆのさんの真似っこです😄 ご飯食べ終わって、私の洗いものも終って…家族皆がマッタリしてる所に…この隠し玉( ̄ー ̄)ニヤリ 皆が喜ぶ💕喜ぶ🎶 まゆのさん、本当にコレ美味しいね🥰 材料混ぜて揉んで冷やしてまた、揉んだだけ☝️
    ゆみの作ってみた!投稿(桃ヨーグルトアイス。混ぜて冷凍するだけの簡単スイーツ!)
  • ゆみ
    ゆみ

    2024/09/13 14:43

    頂き物の黄桃を昨日は、普通に剥いて食べたのですが…白頭に比べると甘みがイマイチ😥(貰っておきながら失礼だけど💦) コンポートとか考えたけど、まだ暑いからアイスが良いと思い、黄桃でリピしました😁 うん、狙い通り👍白桃には及ばないけど美味しくできました✨(写真は、姑さんお裾分け分)
    ゆみの作ってみた!投稿(桃ヨーグルトアイス。混ぜて冷凍するだけの簡単スイーツ!)
  • まゆの
    まゆの

    2024/08/01 20:04

    明日から不在だっちゅーのに、イイ感じの桃が!!!🍑🍑🍑 剥いたら変色しちゃうし💦と、悩んでいたら お助けレシピ発見💡´- 桃味のヨーグルトアイスって感じかな? 全部 潰した訳じゃないから、所々ゴロッとした桃が出てくるのも嬉しい(#^.^#) 分量外の桃をトッピングして、更に桃感🆙🆙🆙サッパリ美味しかったです😆👍✨
    まゆのの作ってみた!投稿(桃ヨーグルトアイス。混ぜて冷凍するだけの簡単スイーツ!)
甘味塩味うま味のバランス絶妙*桃と生ハム、チーズの冷製パスタ

4.甘味塩味うま味のバランス絶妙*桃と生ハム、チーズの冷製パスタ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

★【桃の甘味に生ハム、チーズの塩味、味の素®︎のうま味】 顆粒ブイヨンでは味が濃すぎるけれど、少しうま味を加えたい!甘さ、塩気、うま味のバランスの取れた味です。 冷たく冷やして夏の冷製パスタです。 ★パスタは細めの1.4mmを使いました。カッペリーニやそうめんでも◎ ★味の素®︎は主張せずにうま味のみを加えることが出来ます。 5ふりは0.5gです。 食塩相当量は0.150g 塩ひとつまみより少ない塩分量です。

材料

スパゲッティ、桃、モッツァレラチーズ、生ハム、オリーブオイル、りんご酢、レモン汁、塩・コショウ、味の素®︎、砂糖、レモンの皮
桃の斜めゼリー

5.桃の斜めゼリー

調理時間25

このレシピを書いたArtist

オシャレな斜めゼリー! 桃のコンポートで 桃ゼリーと桃ミルクゼリーの2層の斜めゼリー。 桃のコンポートは、皮ごと煮ることで綺麗なピンク色の汁になります。

材料

桃、水、白ワイン、砂糖、レモン汁、板ゼラチン、牛乳、砂糖、板ゼラチン、レモン汁

作ってみた!

レビュー(1件)
  • Ayaka Sudo
    Ayaka Sudo

    2019/08/10 14:04

    ミルクゼリー、レモン入れたあと分離しちゃいました…コツはありますか?
桃とレモンのカルパッチョ。何度でも食べたい!爽やかな前菜。

6.桃とレモンのカルパッチョ。何度でも食べたい!爽やかな前菜。

調理時間5

このレシピを書いたArtist

何度でも食べたいおいしさ!桃を使った、ひんやり爽やかな前菜です。 切った桃に、レモン果汁、オリーブオイル、塩・ブラックペッパーをかけた、シンプルで飽きのこない味わい。 レモンの皮とディルがほのかに香ります♪ 普段の夕食に、パーティーやおもてなしの前菜に、ワインのお供にもどうぞ!

材料

桃、レモン果汁、オリーブオイル、レモンの皮、ディル、塩・ブラックペッパー
【桃のソースが絶品♡】桃とバニラのパンナコッタ

7.【桃のソースが絶品♡】桃とバニラのパンナコッタ

調理時間20(冷やし時間を除く)

このレシピを書いたArtist

粗ごしの桃で作るソースは トッピングだけでなくパンナコッタにも配合しています。 そうすることで一体感が出るのはもちろん 柔らかい酸味が加わって ヨーグルトのような爽やかなパンナコッタになるんです! 食感はとろりとしていて とってもなめらか♡ ぜひお試しください♪

材料

生クリーム、牛乳、グラニュー糖、ゼラチン、冷水、桃、バニラエッセンス、レモン果汁、グラニュー糖、ミント

作ってみた!

レビュー(2件)
  • 平川ちあき/chiaki3Artist
    平川ちあき/chiaki3

    2024/07/26 13:18

    藤井玲子さま はじめまして♡ 金沢初出荷の美味しい桃を頂いたので、レシピを探して、参考にさせて頂きました。 カップが大きめでしたので、果実を1/2個プラスしましたが。あとはレシピ通り作り進むことができました。素敵なレシピありがとうございます。
    平川ちあき/chiaki3の作ってみた!投稿(【桃のソースが絶品♡】桃とバニラのパンナコッタ)
  • 435930
    435930

    2021/08/29 14:45

    材料に、バニラエッセンスも記入いただけると助かります、!
桃のフルーツサンド

8.桃のフルーツサンド

調理時間15(作業時間のみ)

このレシピを書いたArtist

桃がたっぷり入った、フルーツサンド。

材料

桃、クリームチーズ、砂糖、生クリーム(47%)、サンドイッチ用食パン
冷製 桃のカッペリーニ

9.冷製 桃のカッペリーニ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

暑い日に食べたい、旬の桃をたっぷり使ったカッペリーニ。 シンプルな材料で簡単に作ることができます。 ひとり時間を楽しみたいときにもおすすめ。 冷えたスパークリングワインや白ワインともよく合います。

材料

桃、カッペリーニ、レモン、オリーブオイル、塩、黒こしょう
手作り桃シロップで!ゴロゴロ桃のかき氷

10.手作り桃シロップで!ゴロゴロ桃のかき氷

調理時間15(粗熱をとる、冷やす時間を除く)

このレシピを書いたArtist

桃の果肉と桃のシロップをたっぷりかけた、ちょっとリッチな桃のかき氷です。 この時季にしか味わえない味をぜひ楽しんでみてください🍧 夏休みにお子様と一緒に作ってみるのも楽しいと思います!

材料

桃、水、砂糖、レモン汁、はちみつ、氷
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告