めんつゆで作る簡単親子どんぶりに梅干を加えて、さっぱりに♪しその風味も良いです。お好みで、追い梅干しもお勧めです。 (写真は追い梅干し。)
玉ねぎはスライスして、めんつゆと水と共に鍋に入れて、火にかける。 ※ストレートめんつゆ使用ですが、梅干しが入り、しょっぱくなるので、水も足します。煮詰め過ぎたら、水で調整してください。
鶏モモ肉を一口大に切り、A 酒小さじ1、梅干し(たたく)2個分、しょうゆ小さじ1/2の材料をよく揉みこむ。
①の鍋に②のモモ肉を入れて、火を通したら、卵をほぐして、入れ、火を止めて、蓋をする。
丼にごはんを盛り、具をのせ、しその葉を添えたら出来あがり。
梅干しの個数は梅干によって適宜、調整してくださいね。2個で足りなければ、追い梅干でも良いですよ♪ ●1人分 441kcal(ごはん120g) 梅干しに含まれるクエン酸効果も期待できる親子丼。クエン酸は糖の代謝を活発にし、疲労物質の乳酸をエネルギーにかえる働きもあり、疲労回復にお勧めです。また、鶏肉や卵のたんぱく質は比較的消化しやすいので、食欲がないときや、夏バテにもお勧めの丼です。
レシピID:130269
更新日:2016/06/18
投稿日:2016/06/18
広告
広告
広告
広告
広告