レシピサイトNadia
  • 公開日2018/08/24
  • 更新日2018/08/24

【ASIAN KUNG-FU GENERATION】伊地知潔のアジアンキッチンVol.4 ~これぞモテ飯!男のがっつりエスニック肉料理~

大人気ロックバンド「ASIAN KUNG-FU GENERATION」のドラマー伊地知潔さんによる連載企画第4弾! ミュージシャンきっての料理好きとしても知られている伊地知さん。家庭料理だけでなく、ひと手間加えたアレンジ料理まで、こだわり満載の料理はメンバーにも大好評だそう。そんな伊地知さんにバンド名にちなんでこだわりたっぷりのアジアン料理をご紹介していただきます! 第4回目のテーマは「男のがっつりエスニック肉料理」です。ボリューム満点なジューシー肉団子のレシピをご紹介! パクチーをたっぷり入れてエスニックテイストに仕上げました。

このコラムをお気に入りに保存

33

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

【ASIAN KUNG-FU GENERATION】伊地知潔のアジアンキッチンVol.4 ~これぞモテ飯!男のがっつりエスニック肉料理~

 

男のモテ飯!食欲そそる肉料理で残暑を乗り切ろう

8月も残りわずか。まだまだ暑い日が続きますが、スタミナをつけて残暑を乗り切りたいですね。今回は、私がおすすめする男の肉料理「豚肉とパクチーの肉団子」をご紹介します。豪快な肉料理ですが、材料を丸めて揚げるだけで手早くできます!


大学生の時アルバイトしていたお店の看板メニューが、特大肉団子で、賄いに出てくるのがとても楽しみだった思い出があります。今回は、それをもとにレシピにしてみました。肉団子はおかずとしてだけでなく、おつまみとしても手軽に食べられるので好きなんです! 
今回は、パクチーをたっぷり混ぜ込んで、ナンプラーベースのソースをたっぷりかけていただきます。エスニックの香りが食欲をそそりますよ。

 

ピリ辛ヌクチャムソースでいただく!豚肉とパクチーの肉団子

パクチーをたっぷり使った肉団子には、ナンプラーベースのたれが相性抜群! 香ばしくジューシーに仕上げるコツをご紹介します。

【材料(3~4人分)】
豚ひき肉 300g
パクチー 2束
生姜 1片
玉ねぎ 1/2個
卵 1個
片栗粉 大さじ1
酒 大さじ1
塩 小さじ1
胡椒  適量
<ヌクチャムソース>
レモン汁 大さじ2
ナンプラー 大さじ2
砂糖 大さじ2
水 大さじ2
唐辛子 1本
にんにく 1片

【作り方】
1. 玉ねぎ、生姜、パクチーをみじん切りにする。

2. ボウルに1とひき肉、卵、片栗粉、酒、塩、胡椒を入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。

3. 8等分し、一口サイズに丸める。

4. 鍋に2cmほど油を入れて火にかける。170度に温まったら、3を入れてきつね色になるまで揚げる。

●キヨシこだわりポイント
やさしく転がしながら揚げましょう。全体的にまわりがカリッと仕上がったら完成です。長時間揚げると、固くなってしまうので要注意です。

5. ヌクチャムソースを作る。唐辛子は種子を取って手でちぎり、にんにくはみじん切りにする。ボウルに水と砂糖を入れ、砂糖が溶けたらにんにく、唐辛子、レモン汁、ナンプラーを入れて混ぜ合わせる。

6. 皿に肉団子と葉野菜を盛り、5のソースをかけていただく。

このレシピをお気に入り保存する
●『豚肉とパクチーの肉団子ヌクチャムソースがけ』

肉団子は半分に割って、ヌクチャムソースをかけて食べるのがおすすめです。中まで、しっかりソースがしみ込んでくれます!
また、ヌクチャムソースは余ったら作り置きしておくのもおすすめ。肉団子以外にも、餃子のツケダレや、焼き魚にも合います。いろいろな組み合わせで、新たな発見を楽しんでみてくださいね。
豚肉のうま味とパクチーの香りが絶妙にマッチして、何個でも食べられちゃいます。おもてなし料理やビールのおつまみにもぴったりです!

レモンの爽やかな香りがきいたソースで、肉団子がさっぱりといただけます。女性に作っても喜ばれそうです♪ 暑い夏を締めくくるガッツリ肉料理。ぜひお試しくださいね。


 

●これまでの連載はこちら!
・伊地知潔のアジアンキッチンVol.1初夏にぴったり!ビールとともに楽しむパパッとランチ
・伊地知潔のアジアンキッチンVol.2じめじめした季節に!食欲そそるピリ辛さっぱりエスニックサラダ
・伊地知潔のアジアンキッチンVol.3暑い夏に食べたい!食欲そそる♪夏野菜たっぷりスパイシー!アジアン夏麺

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

33

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

╲ 人気連載コラム ╱

伊地知潔の今日、何食べたい?シリーズ

関連コラム

「パクチー」の基礎