レシピサイトNadia
  • 公開日2019/03/26
  • 更新日2019/03/26

【ASIAN KUNG-FU GENERATION】伊地知潔の今日、何食べたい?Vol.3 新生活応援!節約食材厚揚げでがっつり酢豚風レシピ

大人気ロックバンド「ASIAN KUNG-FU GENERATION」のドラマー伊地知潔さんにこだわりの料理を紹介してもらう連載企画。料理好きの伊地知さんが今食べたい料理をみなさんにレシピとともにお届けします。普段のおかずからスイーツまで幅広くご紹介! 今回は、節約食材「厚揚げ」を使ったがっつりおかずレシピをご紹介します。お肉なしでもご飯がすすむ簡単レシピです。新生活を始める方にも覚えておいてもらいたい節約レシピです。

このコラムをお気に入りに保存

20

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

【ASIAN KUNG-FU GENERATION】伊地知潔の今日、何食べたい?Vol.3 新生活応援!節約食材厚揚げでがっつり酢豚風レシピ

 

お財布に優しい!厚揚げで作るボリューム満点おかず

お財布に優しく、ボリューム満点の「厚揚げ」。淡白な味わいなので、さまざまな調理法や味付けで楽しめます。今回はそんな厚揚げを使ったおかずレシピをご紹介! 食べ応えがある食材なので、お肉の替わりとしても使えます。

その中でも私がおすすめしたい活用法は、甘酢あんをたっぷり絡めた酢豚風レシピです。おかずだけでなくお酒のおつまみとしてもおすすめです!

 

ご飯がすすむ!厚揚げの酢豚風の作り方

お肉を厚揚げに代えて作った酢豚風。厚揚げのもっちり食感で、美味しく食べ応えも満点です! 野菜をプラスして彩りも栄養もバッチリのおかずに仕上げます。

【材料(3〜4人分)】
厚揚げ 2丁
玉ねぎ 1/2個
パプリカ赤 1/4個
パプリカ黄 1/4個
エリンギ 1本
片栗粉 大さじ2
サラダ油 大さじ1
(たれ)
ケチャップ 大さじ2
酢 大さじ2
鶏ガラスープの素 小さじ1
砂糖 大さじ2
醤油 大さじ2
にんにくチューブ 小さじ1
酒 大さじ1
水 50ml
片栗粉 大さじ1

【作り方】
1.ひと口大に切った厚揚げに片栗粉を軽くまぶし、サラダ油をひいたフライパンで両面がカリッとするまで焼いて皿に盛る。

●キヨシこだわりポイント
片栗粉をまぶすことで、甘酢あんが絡みやすくなりますよ!

2.たれの材料を全てボウルに入れ混ぜておく。

3.玉ねぎ、エリンギは薄切り、パプリカは細切りにする。フライパンにサラダ油(分量外)をひいて熱し、野菜を入れて炒める。野菜がしんなりしてきたら2を入れ、中火でとろみが出るまで手早く炒める。

●キヨシこだわりポイント
野菜類は、食感を残すために手早く炒めることがポイントです。

4.1に3をかけたら完成!

このレシピをお気に入り保存する
●『厚揚げの酢豚風』

厚揚げは野菜と一緒に炒めるのではなく、別でカリッと焼いてから上から甘酢あんをかけるのが美味しさの秘訣! このひと手間で美味しさがアップします。

また、甘酢あんは、少し濃いめの味付けにするのがおすすめ。しいたけやしめじ、えのきでも代用可能です。きのこ類を入れることによってうま味もアップしますよ! 

4月から新生活を始める方も多いはず。厚揚げなどの節約食材は家計の味方です。お安くボリューム満点のおかずで、賢く料理を楽しみませんか?

これまでの連載はこちら!

●【伊地知潔×筋肉料理人】九州食材で男メシ対決!
Nadia Artistの伊地知潔(ASIAN KUNG-FU GENERATION)と筋肉料理人のコラボイベントを福岡で開催!イベント開催地の九州地方の食材を使用した、体にもおいしい「男メシ」イベントです。ぜひお越し下さい!
お申し込みはこちら!

●ドラムイベント『360° Panorama Drum Paformance 2019』開催!
360°パノラマ・ドラムパフォーマンスを全国5ヶ所で開催予定です♪ 詳しくはPearlのHPをご覧ください。

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

20

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

╲ 人気連載コラム ╱

伊地知潔の今日、何食べたい?シリーズ

関連コラム

「パプリカ」の基礎

「厚揚げ」の基礎