洋食の定番、カニクリームコロッケを手作りしてみませんか? サクサクの衣の中には、カニたっぷりのなめらかなクリームがとろり。 カニクリームはとろけるような食感にするため、緩めに仕上げています。 成形が少し大変かと思いますが、しっかりと冷やし固めることで扱いやすくなります。 ホワイトソースはバターと粉をよく加熱することで、コクのあるなめらかなホワイトソースに仕上げます。
▪️カニの汁があれば捨てずに、牛乳と合わせて活用します。 ▪️カニクリームは成形や衣づけをしやすいように、冷蔵庫や冷凍庫でしっかりと冷やし固めます。 ▪️バッター液に酢を加えることで、揚げたときの破裂を防ぎます。衣は満遍なくつけるようにしてください。
▪️カニ(ほぐし身)は汁気があれば、ほぐし身と汁を分けておく。 ▪️玉ねぎはみじん切りにする。
フライパンに少量のサラダ油を中火で熱し、玉ねぎを炒める。透き通ってきたらカニを加えて炒め、白ワインも加えて水分が飛ぶまでよく炒める。ひとつまみの塩(分量外)をふっておく。
ホワイトソースを作る。 鍋にバターを溶かし、薄力粉を入れてよく混ぜる。弱火でなめらかな液体になるまでゆっくり加熱する。(8〜10分)牛乳とカニの汁を加えて中火にする。泡だて器で絶えず混ぜ、とろみがついてきたら火を止める。
②に、①とピザ用チーズを加えて混ぜ、塩とこしょうで味をととのえる。バットに広げて冷まし、ラップをして冷蔵庫で1時間以上冷やす。
③に12等分の切り込みを入れたら、1枚ずつカード(スケッパー)などですくうように取り出し、半分に折ってバットにおく。(手にサラダ油をぬり、半分に折りたたんでもOK)ラップをして冷凍庫で半日以上冷やし固める。
混ぜ合わせたA 卵1個、酢少々、薄力粉大さじ1と1/2、牛乳大さじ1/2(バッター液)に、④をくぐらせ、パン粉をまぶして形をととのえる。170〜180度の油できつね色になるまで揚げる。
182964
tomoko
家族に栄養満点の手料理を♬ 『旬の野菜』は味が濃く、食感や色の鮮やかさ、栄養価の高さも魅力! そんな旬野菜を家族に美味しく食べてもらいたい、その想いで日々レシピを考えています。 身近な調味料と手軽な食材(肉・豆製品・きのこなど)を使って、野菜を食べやすく、さらに美味しく変身させるレシピを目指しています。 ▶︎パパッとうれしい♬ 簡単旬野菜レシピ ▶︎ひと手間がカギ!ごちそう旬野菜レシピ ▶︎ときどき肉だけレシピ(もとは大の肉好き) 2児(5才と7才)のママ。 名古屋市在住。 ブログやInstagramを中心にレシピを発信。 Naidaコラム執筆、企業のレシピ開発、レシピ本への掲載など。