レシピサイトNadia
主菜

ほくほく【ポテトコロッケ】基本のレシピ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

どこか懐かしい素朴な味わいのポテトコロッケ。 たっぷりひき肉と玉ねぎを加えて お肉の旨みをじゃがいもと合わせることで パサつかずにほくほくしてとても美味しいです。 あらかじめ具材には火が通っているので、 揚げ油に入れてパン粉がカリッとなればOKですよ。 良かったら作ってみてください😊

材料4人分

  • じゃがいも
    3〜4個(約500g)
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • 合い挽き肉
    200g
  • バター
    10g
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • A
    塩、粗挽き黒胡椒
    各小さじ1/4
  • B
    牛乳、粉チーズ
    各大さじ2
  • 小麦粉
    大さじ3
  • 溶き卵
    1個分
  • パン粉
    適量
  • サラダ油
    適量

作り方

  • 1

    じゃがいもは洗って水気を切らずにひとつずつ皮ごとラップで包む。電子レンジ500Wで8~9分加熱し、粗熱がとれたら皮をむく。玉ねぎはみじん切りにする。

    ほくほく【ポテトコロッケ】基本のレシピの工程1
  • 2

    フライパンにバターを熱し、合い挽き肉と玉ねぎを入れて中火で炒める。色が変わってきたらA 砂糖大さじ1、塩、粗挽き黒胡椒各小さじ1/4を加えてしっかり火が通るまで炒める。 ※しっかり水分が飛ぶまでよく炒めてください。

    ほくほく【ポテトコロッケ】基本のレシピの工程2
  • 3

    ボウルに①のじゃがいもを入れてつぶす。B 牛乳、粉チーズ各大さじ2を入れてよく混ぜ合わせる。

    ほくほく【ポテトコロッケ】基本のレシピの工程3
  • 4

    さらに②の具材を入れて混ぜ合わせ、粗熱がとれるまでおいておく。

    ほくほく【ポテトコロッケ】基本のレシピの工程4
  • 5

    8等分にし、小判型に成形する。

    ほくほく【ポテトコロッケ】基本のレシピの工程5
  • 6

    小麦粉、溶き卵、パン粉の順につける。

    ほくほく【ポテトコロッケ】基本のレシピの工程6
  • 7

    鍋やフライパンに2cm高さまでサラダ油を入れて170℃に熱し、⑥を入れてきつね色になるまで3~4分揚げる。縦に取り出し、油をしっかり切る。

    ほくほく【ポテトコロッケ】基本のレシピの工程7

ポイント

•じゃがいもはg数を参考にしてください。 •加熱後のじゃがいもはペーパータオルで包み、中央を親指でおさえて皮を左右にひっぱるようにするとむきやすいです。 •コロッケのタネに水分が残っていると揚げている時に爆発してしまうので、具材は炒めてしっかり水分を飛ばす。牛乳を入れたらしっかり混ぜ合わせる。具材とじゃがいもを混ぜ合わせたら、粗熱がとれるまでおいてください。 •揚げ油に入れたらすぐに触らずに衣が固まってくるのを待ちましょう。 •縦に取り出し油を切ることで、油が衣にたまらないのでよりサクサクした食感になります。

作ってみた!

  • さめおか
    さめおか

    2024/11/06 17:41

    かなりサクサク、中身ホクホクで美味しいけれどソースつける前提な感じがした。

質問