レシピサイトNadia
主菜

ポークステーキ きのこのマスタードクリームソース

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

基本のポークソテー に、きのこたっぷりのクリームソースをかけました。 生クリームは使わないお手軽ソース。粒マスタードの酸味でしつこくなく、あっさりと食べやすいです。 基本のポークソテー の作り方はこちらです→https://oceans-nadia.com/user/13062/recipe/253246

材料2人分

  • 豚ロース肉
    2枚
  • 少々
  • 薄力粉
    適量
  • きのこ(しめじ、えのきなど)
    80g
  • 薄力粉
    小さじ1/2
  • A
    牛乳
    大さじ6
  • A
    粒マスタード
    小さじ1
  • 小さじ1/4〜

作り方

  • 下準備
    きのこは2センチの長さに切っておく。

  • 1

    豚ロース肉の赤身と脂身の中間部分に包丁を7、8箇所入れて筋切りをする。両面に軽く塩をふり、そのまま10分くらいおく。肉の表面の水分をキッチンぺーパーで軽く拭き取る。

    ポークステーキ きのこのマスタードクリームソースの工程1
  • 2

    豚肉の表面に薄く薄力粉をまぶす。

    ポークステーキ きのこのマスタードクリームソースの工程2
  • 3

    基本のポークソテーの作り方(レシピID:253246)を参考に、豚肉を焼く。 焼けたら皿にのせる。

    ポークステーキ きのこのマスタードクリームソースの工程3
  • 4

    余分な油を軽く拭き取ったフライパンを中火で熱し、きのこを炒める。薄力粉を加えて軽く炒めたら、A 牛乳大さじ6、粒マスタード小さじ1を加えて混ぜ、塩で味をととのえる

    ポークステーキ きのこのマスタードクリームソースの工程4
  • 5

    豚肉に4のソースをかける。

ポイント

・豚肉を焼いたあとに残る油できのこを炒めるので、軽く拭き取る程度にします。 ・生クリームを使わない分、薄力粉でとろみをつけ、牛乳であっさりと仕上げます。 ・基本のポークソテーの作り方はこちらです→https://oceans-nadia.com/user/13062/recipe/253246

作ってみた!

質問