レシピサイトNadia
    主菜

    バター醤油で♪『パリパリチキンときのこのボリュームサラダ』

    • 投稿日2020/01/23

    • 更新日2020/01/23

    • 調理時間20

    お気に入り

    1534

    皮をパリッと焼いた鶏肉やきのこを醤油バターソースで。温玉も絡めていただきます^^主菜にもなるボリュームサラダです。

    材料2人分

    • 鶏もも肉
      250g(1枚)
    • 好みのきのこ
      60g
    • サニーレタス
      2枚
    • 玉ねぎ(薄切り)
      少々
    • 少々
    • A
      醤油
      大さじ1
    • A
      みりん
      大さじ1
    • バター
      小さじ1
    • 温泉卵
      1個
    • 粉チーズ
      適量
    • パセリ(みじん切り)
      適量

    作り方

    ポイント

    ▪️鶏肉は皮目を下にして蒸し焼きにすることで、皮をパリッと香ばしく仕上げます。 ▪️鶏肉を裏返したあとの焼き時間は目安です。肉の厚みによって調節してください。 ▪️きのこはしめじ、エリンギ、舞茸などがボリュームもありおすすめです。今回は霜降りヒラタケというきのこを使用しました^^ ▪️きのこはフライパンに残った鶏肉の脂を活用して炒めます。脂が少なければ、サラダ油を足してください。

    • ▪️鶏もも肉の厚みを均一にし、半分に切る。両面に塩(少々)をふっておく。 ▪️好みのきのこはほぐしておく。 ▪️サニーレタスは食べやすい大きさにちぎり、玉ねぎ(薄切り)と合わせておく。

    • 1

      フライパンを中火で温め、鶏肉の皮目を下にして焼く。皮にこんがりと焼き色がついたら、蓋をして弱火にし、肉の表面が白っぽくなるまで加熱する。

      工程写真
    • 2

      蓋を取り、鶏肉を裏返して30秒ほど焼いたら火を止める。 鶏肉を取り出し、少しおいてから食べやすい大きさに切り分ける。

      工程写真
    • 3

      ②のフライパンにきのこを入れて中火にし、軽くしんなりするまで炒める。きのこを取り出したら、ソースを作る。A 醤油大さじ1、みりん大さじ1を加えて中火で軽く煮詰め、バターを溶かし火を止める。

    • 4

      器にサニーレタスと玉ねぎを敷き、鶏肉ときのこを盛り付け、真ん中に温泉卵を割り入れる。③のバター醤油ソースをかけ、粉チーズをふり、パセリ(みじん切り)を散らす。

    レシピID

    385083

    「きのこ」の基礎

    「鶏もも肉」の基礎

    「玉ねぎ」の基礎

    質問

    関連キーワード

    「ボリュームサラダ」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    tomoko
    Artist

    tomoko

    Instagramやブログを中心にレシピを発信しています😊 旬の野菜を中心に、お肉をバランスよく組み合わせた 栄養満点のレシピ作りが得意です♪ 旬の野菜を活かした副菜や、 豆腐やきのこを使ったヘルシーな1品もご紹介しています。 家族に毎日いろいろな野菜をバランス良く、 おうちごはんを飽きずに美味しく食べてほしいな♬ そんな思いで日々キッチンに立ち、レシピを考えています。 今日のごはん、なにつくろうかな? そんなときは、ぜひ私のレシピを覗いてみてください♪ 少しでもお役に立つことができたら嬉しいです🤗 *プロフィール 息子(8才)と娘(6才)の母。愛知県在住。 2014年からNadia artist として活動を始め、 『父の日の、スタミナ肉レシピコンテスト』にてグランプリ受賞、 monthly MVP で編集部賞受賞。 Naidaコラム執筆や企業のレシピ開発、レシピ本(Nadia magazine、なつかし洋食 あかぬけ中華 一生好きな町中華等)への掲載。 子育てをしながら、家族の「美味しい!」が詰まったレシピをInstagramやブログで公開中。

    「料理家」という働き方 Artist History