レシピサイトNadia
    主食

    『チキンとれんこんの具だくさんピラフ』ワンパンで手軽に!

    • 投稿日2023/11/29

    • 更新日2023/11/29

    • 調理時間20

    チキンとれんこんがごろっと!ボリューム満点の具だくさんピラフです^^ 鶏むね肉でヘルシー!れんこんの食感もポイント! フライパン1つで作れるお手軽レシピです♪ バター風味の優しい味わいのピラフは、野菜をMOTTOの「長野産「バターナッツかぼちゃ」のとろとろスイートパンプキンスープ」と相性ぴったり!野菜をたっぷりで食べごたえ満点の2品献立が完成しますよ♪

    材料2人分

    • 温かいご飯
      茶碗2杯分(約300g)
    • 鶏むね肉(皮なし)
      約2/3枚(130〜140g)
    • れんこん
      約100g
    • 玉ねぎ
      1/2個(約100g)
    • にんじん
      1/6本(約20g)
    • A
      小さじ1と1/2
    • A
      サラダ油
      小さじ1/2
    • A
      小さじ1/4
    • A
      こしょう
      少々
    • 片栗粉
      大さじ1
    • サラダ油
      大さじ1
    • バター(無塩)
      大さじ1
    • B
      鶏がらスープの素(顆粒)
      小さじ1/2
    • B
      小さじ1/3程
    • B
      こしょう
      少々
    • パセリ(みじん切り)
      適宜

    作り方

    ポイント

    ・鶏むね肉は片面に焼き色をつけ、もう片面はさっと火を入れることでやわらかく仕上げます◎ ・れんこんは少し厚めに切ることで、歯ごたえが楽しめます♪ ・鶏肉を焼いた油が残ったフライパンでれんこんを続けて焼きます。 ・鶏がらスープの素は無添加で優しい味わいのものを使用しています。コンソメで代用する場合は、味をみながら調節してください◎ #野菜をMOTTOタイアップ

    • ・れんこんは8mm厚さ程度の半月切りにする。 ・玉ねぎ、にんじんはみじん切りにする。 ・鶏むね肉(皮なし)は1cm厚さのそぎ切りにしてから、食べやすい大きさに切る。A 酒小さじ1と1/2、サラダ油小さじ1/2、塩小さじ1/4、こしょう少々をもみ込み、片栗粉を加えて混ぜる。

      『チキンとれんこんの具だくさんピラフ』ワンパンで手軽に!の下準備
    • 1

      フライパンにサラダ油大さじ1を中火でよく温め、鶏肉を並べる。焼き色がついたら裏返し、火を通したら別皿に取り出す。同じフライパンにれんこんを並べ、両面に焼き色がついたら取り出す。 ※鶏肉は焼き過ぎると固くなってしまうので、火が通ったらすぐに取り出す。

      『チキンとれんこんの具だくさんピラフ』ワンパンで手軽に!の工程1
    • 2

      1のフライパンにバター(無塩)を溶かし、玉ねぎ、にんじんを入れてしんなりとするまで中火で炒める。温かいご飯を加えて炒め合わせたら、B 鶏がらスープの素(顆粒)小さじ1/2、塩小さじ1/3程、こしょう少々で味付けする。

      『チキンとれんこんの具だくさんピラフ』ワンパンで手軽に!の工程2
    • 3

      2に鶏肉、れんこんを戻し入れて軽く炒め合わせる。

      『チキンとれんこんの具だくさんピラフ』ワンパンで手軽に!の工程3
    • 4

      器に盛り、お好みでパセリ(みじん切り)を散らす。

    レシピID

    472315

    質問

    作ってみた!

    「ピラフ」の基本レシピ・作り方

    「ピラフ」のレシピをまとめて見る

    関連キーワード

    「鶏むね肉」の基礎

    「鶏肉」の基礎

    tomoko
    • Artist

    tomoko

    料理家

    【野菜が好きになる♪栄養満点レシピ】 \食べ盛りの子どもたちに/ 体に優しい!野菜とお肉の満腹おかず🍚🥢 気づいたら野菜好き♪苦手野菜の克服にも✨ ---プロフィール--- 息子(10才)と娘(6才)の母。愛知県在住。 2014年からNadia artist として活動を始める。 『父の日の、スタミナ肉レシピコンテスト』にてグランプリ受賞、monthly MVP で編集部賞受賞。 Naidaコラム執筆や企業のレシピ開発、レシピ本(Nadia magazine、なつかし洋食 あかぬけ中華 一生好きな町中華等)への掲載など。 大好きな野菜を毎日飽きずに美味しく、家族にまた食べたい!と言ってもらえるようなレシピをInstagramやブログで発信中。

    野菜をMOTTO部レシピ
    「料理家」という働き方 Artist History