鶏つくねをのりで包んで照り焼きにしました。 おかずでもおつまみでもどちらでもいけますよ。 しょうがを増やしてしっかり効かせるのもおいしいです。 お好みで調整してくださいね。
下準備
白ねぎはみじん切りにしておく。
キッチンポリ袋などに鶏ひき肉と白ねぎ、A うずら卵2個、片栗粉小さじ1、しょうが(すりおろし)小さじ1/2、塩こしょう少々を入れたらよく混ぜる。
ごま油をひいたフライパンに焼きのりをのせ、その上に1のひき肉だねを広げる。 広げたらのりを半分に折りたたんで、中火にかける。
3~4分ほど焼いたらひっくり返し、更に3~4分焼いて、B 醤油、みりん各大さじ1、砂糖小さじ1を回しかける。
タレが煮詰まったら取り出して半分に切り、お皿に盛って好みで七味を振る。
卵焼き用のフライパンで焼くと簡単です。 タレは煮詰めた方がよりおいしくなります。
レシピID:421886
更新日:2021/09/17
投稿日:2021/09/17
広告
広告