レシピサイトNadia
主菜

【定番】チキン南蛮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

我が家自慢の定番料理「チキン南蛮」。 甘酸っぱいジューシーな鶏肉と、仕上げにたっぷりかける手作りタルタルソースは格別です。

材料4人分(2〜4人分)

  • 鶏もも肉
    2枚(約500g)
  • 小さじ1/4
  • 黒こしょう
    少々
  • A
    薄力粉
    大さじ4
  • A
    1個
  • A
    大さじ4
  • サラダ油
    適量
  • B
    40cc
  • B
    砂糖
    大さじ2
  • B
    しょうゆ
    大さじ2
  • B
    赤唐辛子(輪切り)
    お好みで10切れ程度
  • ゆで卵
    1個
  • パセリ
    4g
  • 玉ねぎ
    20g
  • ピクルス
    20g(きゅうりのピクルス。 直径1.5cm、長さ7〜8cmのもの1個)
  • C
    マヨネーズ
    大さじ5
  • C
    塩・黒こしょう
    各少々

作り方

  • 1

    〜タルタルソースを作る〜 ・ゆで卵は黄身と白身に分け、白身はみじん切り、黄身はフォークで潰す。 ・パセリ、ピクルスはみじん切りにする。 ・玉ねぎはみじん切りして、辛味が気になればさっと水にさらして水気を絞る。 ゆで卵、パセリ、玉ねぎ、ピクルスをC マヨネーズ大さじ5、塩・黒こしょう各少々と一緒にボウルに入れて混ぜ、タルタルソースを作る。

    【定番】チキン南蛮の工程1
  • 2

    鶏もも肉は厚い身の部分に包丁を斜めに入れて均一にする。 1枚を半分に切ってフォークで皮目に穴を空け、塩、黒こしょうをもみ込んで3分ほどおく。

    【定番】チキン南蛮の工程2
  • 3

    〜衣を作る〜 A 薄力粉大さじ4、卵1個、水大さじ4を混ぜ合わせた衣に【2】の鶏もも肉をくぐらせ、170℃に熱したサラダ油に入れて揚げる。 (油の分量は鍋底から2〜3cmでOKです)

    【定番】チキン南蛮の工程3
  • 4

    〜この間に南蛮酢を作る〜 B 酢40cc、砂糖大さじ2、しょうゆ大さじ2、赤唐辛子(輪切り)お好みで10切れ程度をバットなどで混ぜ合わせる。 (ボウルよりも平たいバットの方が揚げた鶏肉がつかりやすいです)

    【定番】チキン南蛮の工程4
  • 5

    【3】の鶏肉に火が通ったら最後に温度を上げてカラッとさせる。 (揚げ物に火が通ると油に大きな泡が出て、パチパチ音が高音で高速になります。また、菜箸で油から取り出して持つと、じわじわと僅かな振動を感じます)

    【定番】チキン南蛮の工程5
  • 6

    油を切って、熱い内に【4】の南蛮酢に入れ3分ほど漬け込む。 (漬ける時間はお好みですが、私は3分ほどが好きです。 バットの一方の端にフキンなどを挟んで高さをだ出し、斜めにすると少ない南蛮酢でもつかりやすくなります。)

    【定番】チキン南蛮の工程6
  • 7

    鶏肉を食べやすく切って盛り付け、バットに残った南蛮酢をかけ、タルタルソースをかける。

ポイント

○タルタルソースのピクルスは、らっきょう、たくあん、しば漬けなどに代えてもおいしいですよ。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告