2021.12.28
分類主食
調理時間: 20分
ID 428499
関西で食べられる白味噌仕立てのお雑煮です。
関西のおせちでは丸いものは「円満」を意味する縁起物です。
お雑煮にも茹でた丸餅を使用し、野菜も輪切りにすることが多いです。
白味噌は「西京味噌」を使って甘めでとろっとした仕上がりに。
里芋 | 2個(約120g) | |
大根 | 100g | |
金時人参 | 60g | |
だし汁 | 500ml(かつお昆布だし) | |
白味噌 | 大さじ4前後 | |
丸餅 | 2〜4個 | |
三つ葉 | 適量 | |
柚子の皮 | 適量 | |
かつおぶし | 適量 |
つくメモ
<つくメモって?>
あなただけが閲覧できるメモです。他のユーザーに公開されることはありません。保存したメモはMyページから見ることができます。メモを入力せず☆マークのみ保存もできます。
コメント・感想 Comment
ログインして感想を伝えよう!