レシピサイトNadia
副菜

【いんげんのごまマヨ和え】子どもに人気!簡単副菜

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

いんげんを使った、もう一品欲しいときも役立つ一品。 水気も出にくいので、お弁当の隙間おかずにもおすすめ。 野菜嫌いな子どもでも食べやすい味付けになっていますよ。

材料(約3~4人分)

  • いんげん
    100g
  • A
    マヨネーズ
    大さじ1.5
  • A
    すりごま
    大さじ1
  • A
    めんつゆ(3倍濃縮)
    小さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ1/2

作り方

  • 下準備
    ・いんげんの下処理をする。 長さを揃えて、ヘタ側を少し切り落とす。筋がある場合は、取り除く。

    【いんげんのごまマヨ和え】子どもに人気!簡単副菜の下準備
  • 1

    鍋にお湯を沸かし、塩(分量外)を少々加える。 いんげんを入れ、色鮮やかになるまで約2分~3分茹でる。 ざるに取って水にさらし、水気をきって粗熱を取る

    【いんげんのごまマヨ和え】子どもに人気!簡単副菜の工程1
  • 2

    1を3~4等分ぐらいの長さに切り、ボウルに入れる。 A マヨネーズ大さじ1.5、すりごま大さじ1、めんつゆ(3倍濃縮)小さじ1、砂糖小さじ1/2を加えて和える

    【いんげんのごまマヨ和え】子どもに人気!簡単副菜の工程2

ポイント

●茹でたいんげんはペーパータオルで水気を取ってから和えると、味もぼやけず、時間が経っても水気が出にくいです。 ●輪切りにしたちくわを入れてかさまししてもおすすめです。

作ってみた!

質問

松田みやこ
  • Artist

松田みやこ

管理栄養士・フードコーディネーター

  • 管理栄養士
  • フードコーディネーター
  • 幼児食インストラクター
  • ナチュラルフード・コーディネーター

広告

広告