レシピサイトNadia
    副菜

    あいちの伝統野菜 かりもりの味噌漬けの作り方

    • 投稿日2021/05/09

    • 更新日2021/05/09

    • 調理時間10(漬け込み時間の2日は含みません )

    あいちの伝統野菜にも認定されている「かりもり」 ぬか漬けや粕漬けなど、漬物にすることが多い野菜です。 今回はおばあちゃんに聞いたレシピで味噌漬けにしました。 おうちでも簡単に漬物が作れますよ。 かじるとカリカリと音がするくらい歯応えの良い瓜です。 初夏〜夏にかけてが旬なので、これを食べると夏だなぁと思います。

    材料4人分かりもり2個分です

    • かりもり
      2個
    • 小さじ1
    • 味の素®︎
      4振り分
    • 赤味噌
      大さじ12(半割1個につき大さじ3づつ)

    作り方

    ポイント

    皮が固いことがあるので、ピーラーなどで縞模様のように筋目に 皮を所々むいても良いです。 その場合味が早く入って漬かりやすいので早めに食べられます。

    • 1

      かりもり 縦に半分に切って、スプーンで中の種の部分をこそげとる。

      あいちの伝統野菜 かりもりの味噌漬けの作り方の工程1
    • 2

      塩と味の素®︎を混ぜておき、かりもりの表面に塗るようにまぶす。4切れ分同じように塩をまぶす。

      あいちの伝統野菜 かりもりの味噌漬けの作り方の工程2
    • 3

      1個につき大さじ3づつ赤味噌を真ん中のくぼみに入れてラップをする。ラップの上から切り口全体に味噌がつくように伸ばす。4切れ同じように味噌を塗る。

      あいちの伝統野菜 かりもりの味噌漬けの作り方の工程3
    • 4

      漬け込む間に水分が出るのでお皿や容器に入れて冷蔵庫で 2日くらい置いておく。

      あいちの伝統野菜 かりもりの味噌漬けの作り方の工程4
    • 5

      2日後、水分がしっかり出ています。 味噌を水でさっと洗い流してから食べやすい大きさに切って完成です。

      あいちの伝統野菜 かりもりの味噌漬けの作り方の工程5
    • 6

      あいちの伝統野菜、かりもり。切る前はこんな感じです。 大体20センチ前後の大きさが多く、小さい冬瓜のような見た目です。

      あいちの伝統野菜 かりもりの味噌漬けの作り方の工程6
    レシピID

    412404

    質問

    作ってみた!

    関連キーワード

    「作り置き」の基礎

    川津由紀子
    • Artist

    川津由紀子

    料理家・子育て支援員

    • 調理師
    • フードコーディネーター

    食の好みがばらばらの男子3人(高3・高1・中1)の母です! お弁当作りも6年目になりました! 食べざかりの家族に満足してもらうため、節約のためにも簡単でボリューム感も大事にした野菜多めのご飯とおやつ作りを心がけています。 小さい頃は祖父祖母とも同居だったので、季節行事や食事は昔ながらの手作りのものを食べて育ってきました。 同じ作るなら楽しく! 季節の手仕事などを取り入れながら毎日のご飯作りを楽しむ人が増えてほしい! 大好きなカフェで好きすぎてスタッフになりレシピ開発も担当した20代。 30歳で出産してからは子連れで助産院の調理担当として働いていました。 今はNPOで子育て支援員と料理家、2足のわらじで奮闘中。 得意料理:オムレツ 企業様レシピ開発・親子料理教室・食育講座・コラム執筆など ブログでレシピや日々のお弁当も発信中! 「みんなで食べよ!~おうちごはん」http://minnadetabeyo.blog.jp/ 〈資格〉調理師・フードコーディネーター・子育て支援員

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History