レシピサイトNadia

    1人分から作れる♡簡単カフェ風フルーツグラタン

    デザート

    1人分から作れる♡簡単カフェ風フルーツグラタン

    お気に入り

    67

    • 投稿日2020/08/21

    • 更新日2020/08/21

    • 調理時間15

    砂糖、卵黄、白ワインで作ったサバイヨンソースは、簡単なのにお店の味♡ フルーツって焼くとジューシーでとてもおいしいですよ♪ たっぷりの砂糖やチョコレートのお菓子もおいしいですが、フルーツの魅力を存分に感じられるからだ想いのヘルシーデザートです。

    材料1人分

    • 卵黄
      1個
    • きび砂糖
      20g
    • 白ワイン
      大さじ1/2
    • ラム酒
      お好みで小さじ1(なけれ
    • バニラエキスまたはバニラオイル
      適量
    • お好みのフルーツ
      適量
    • きび砂糖
      適量

    作り方

    ポイント

    ▶湯煎の湯がボウルに入ると泡立たなくなるので、ボウルが鍋にしっかりとはまるようにします。大きく隙間があくようなら、鍋とボウルの間にふきんをはさむと良いですよ。 ▶ソースを泡立てながらしっかりと冷まし、6分程度に泡立てた生クリーム(卵黄2個に対して80ml)を入れると、よりコクが出ます。

    • フルーツカットのアイデアをのせています。 『動画解説で保存版!フルーツカットのテクニック』 https://oceans-nadia.com/user/146865/recipe/396759 ▶オーブンを230度に予熱します。 ▶鍋にたっぷりの湯を沸かします(湯煎用)。

      工程写真
    • 1

      ボウルに卵黄を入れてほぐし、きび砂糖を加えて少し白っぽくなるまですり混ぜます。

      工程写真
    • 2

      【1】にバニラエキスと白ワイン、ラム酒、バニラエキスまたはバニラオイルを加えたら、ボウルの底をつけ湯煎しながら白っぽくなるまでしっかりと泡立てます。泡だて器からソースを垂らしてうっすら線が残るくらいが理想です。

      工程写真
    • 3

      全体のかさが1.5倍程度に増え、もったりとしたら泡立て完了。出来上がったソースは泡がつぶれないうちにすぐ使いましょう。

      工程写真
    • 4

      お好みのフルーツを耐熱皿に並べ、ソースをかけ、茶こしできび砂糖(または粉糖)を振り、230度のオーブン(上段)で5分程度焼きます。

      工程写真
    • 5

      表面サクッ、なかとろ~り、フルーツジューシー♡です。 今回はプラムを使いましたが、ブルーベリー、イチジク、キウイ、バナナ、いちごなどお好みのものでどうぞ。 多少酸味があるフルーツを使うとバランスがよくおいしくできます。

      工程写真
    レシピID

    397044

    「バナナ」の基礎

    「いちじく」の基礎

    「りんご」の基礎

    コメント

    送信

    関連キーワード

    関連カテゴリー

    「グラタン」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    むっちん(横田睦美)
    Artist

    むっちん(横田睦美)

    製菓学校を卒業後、都内のパティスリーに就職。その後、業務用製菓・調理道具店に勤める傍ら料理家のアシスタントを経験。 プロの料理人やパティシエとのやり取りをするうちに、より料理への知識を深める。 食品会社での営業・パティスリー向けのレシピ開発を担当。 𓇼 永遠の東南アジアトラベラー。アジア料理は作るのも食べるのも大好き。手作りの調味料が得意です。 𓇼 「お菓子作りは"理論"と"感覚"」とはいえむずかしく考えず、誰が食べても「シンプルにおいしい!」そんな料理やお菓子を提案しています。 𓇼 2021年5月初の著書となる『極上だれでパパッとごはん』を発売。

    「料理家」という働き方 Artist History