絶品のたれを使ったよだれ水餃子のレシピです。 ゆでるので焼くよりも手軽で、短時間で食卓に並べられます。 海老を加えた餡はぷりっぷり! 餃子は多めに作って冷凍もできます。 とにかくたれが自慢ですので、ぜひ味わってくださいませ。
下準備
▷餃子の皮はもち米入りのものを使っています。
B しょうゆ大さじ1 1/2、はちみつ、酢大さじ1、ラー油大さじ1/2〜、オイスターソース小さじ1〜を混ぜ合わせてたれを作る。ラー油の量はお好みで加減してください。
むきえびはキッチンペーパーでしっかりと水分を抑え、粗みじんにする。
ボウルにA 豚ひき肉100g、むきえび100g、ごま油、おろししょうが小さじ1、顆粒鶏がらスープの素小さじ1/2、塩こしょう少々を入れ、粘りが出るまで混ぜ合わせる。
餃子の皮であんを包む。1個12g目安で16個取れます。包み方はお好みでどうぞ。
鍋にたっぷりの湯を沸かし、ごま油少量を垂らして餃子を茹でる。沸騰した湯に餃子を加えて再沸騰したらさらに3~4分ゆでる。 ※ごま油を加えることでくっつくのを防ぎ、風味もよくなります。餃子の皮は破れやすいのでやさしく扱ってください。
湯を切り、たれをかけて完成。 お好みでパクチーやゆでたチンゲン菜を添えてください。
『極上だれでパパッとごはん』全国の書店で発売中です! 新刊『極上だれでパパッとごはん』全国の発売中! ※書店にない場合はお取り寄せをお願いします。 ♡♡♡Amazon&楽天のレビューも大歓迎です♡♡♡ 【Amazon】 https://www.amazon.co.jp/dp/4651200966/ 【楽天】 https://books.rakuten.co.jp/rb/16693024/ 【電子書籍版】 kindle、楽天Kobo発売中!
▷ゆでる際、ごま油を加えることでくっつくのを防ぎ、風味もよくなります。餃子の皮は破れやすいのでやさしく扱ってください。 ▷餃子はまとめて多めに作り、冷凍できます。冷凍をゆでる際は沸騰した湯に入れて再沸騰してから7~8分を目安にしてください。
レシピID:425247
更新日:2021/11/06
投稿日:2021/11/06
広告
広告
2021/11/25 20:23