レシピサイトNadia
  • 公開日2018/04/03
  • 更新日2018/04/03

お手軽食材が大変身♪サバ缶で作るおしゃれおかず

今巷で「サバ缶」がブームになり始めています。常備できる缶詰の手軽さはもちろん、サバ缶は栄養価も高く嬉しい食材です。今回はそのままでも美味しいサバ缶を、おしゃれにアレンジしたレシピを4品紹介します。お酒が進む一皿でレパートリーも広がりますよ!

このコラムをお気に入りに保存

34

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

お手軽食材が大変身♪サバ缶で作るおしゃれおかず

 

常備しておきたいお手軽で栄養豊富な「サバ缶」

サバ缶の魅力は、やはり開けてそのまま食べることができる手軽さですよね。

苦手な方も多い青魚を美味しく食べることができるので普段魚を摂取しづらい方も常備しておきたい缶詰の一つです。1缶で食べごたえもある便利な食材です。

スーパーやコンビニなどで数百円という価格帯でお手軽に購入できるので、節約にも!
味わいも定番の水煮から味噌、醤油など気分によって変えられるので飽きがこない事も魅力です。

 

手軽に栄養も摂取できちゃう!

お手軽さだけではなく、さらに栄養価も高い点も今注目されています。
青魚に含まれる不飽和脂肪酸「DHA」「EPA」は、健康・美容をサポートしてくれます。

血をサラサラに変える身体に良い脂として、積極的に摂取したい不飽和脂肪酸。認知症を緩和したり、ストレスを軽減する働きがあります。

新鮮な青魚を手軽に摂取するにはなかなか難しい時でも、調理済みの缶詰ならお手軽ですよね。
忙しい現代人には、栄養素を手軽に摂取できる「サバ缶」はとても嬉しい食材です。

 

サバ缶を使っておしゃれおつまみに変身

今回はそんな魅力的なサバ缶を使用した、おしゃれなレシピ4品を紹介します。そのままでも美味しいサバ缶にひと手間加えて。サラダやおつまみ、メインまで様々にアレンジできますよ。

 

サバ缶のマッシュルーム焼き

マッシュルームの中をくりぬき、さば缶の身を詰めてトースター焼くだけ。簡単でおしゃれなおつまみは、一口食べれば旨味がじゅわっと広がります。

【主な材料】
サバ缶(水煮)
ホワイトマッシュルーム
マヨネーズ
パセリ
黒こしょう

くわしいレシピはこちら
●『サバ缶のマッシュルーム焼き』

 

サバ味噌煮缶で洋風チーズ焼き

味噌煮とトマトのうま味の相乗効果で、たまらないおいしさです。耐熱容器にサバ缶の身とおろしにんにく、オリーブオイルを入れ、粉チーズをかけてトースターで焼くだけ。お酒はもちろん、ご飯も進みます。

【主な材料】
サバ缶(味噌煮)
ミニトマト
おろしにんにく
オリーブオイル
粉チーズ
黒こしょう
パセリみじんぎり

くわしいレシピはこちら
●『サバ味噌煮缶で簡単洋風チーズ焼き』

 

サバ缶とバジルの焼き春巻き

バジルと入れて爽やかに仕上げた春巻きです。揚げずにフライパンで焼くだけなのでお手軽です。すっきりとした味わいの白ワインが合いますよ。

【主な材料】
サバ缶(水煮)
玉ねぎ
バジル
春巻きの皮

くわしいレシピはこちら
●『サバ缶とバジルの焼き春巻き』

 

サバ味噌缶の赤ワイン煮

サバの味噌煮缶と赤ワインを一緒に煮込みます。コクと酸味のバランスが相性抜群の一品です。おしゃれなメイン料理も、サバ缶で簡単に作れますよ。

【材料2人分】
サバ味噌缶
赤ワイン
にんにく
中濃・とんかつソース

くわしいレシピはこちら
●『サバ味噌缶の赤ワイン煮』

そのままで美味しいサバ缶。栄養価も高くお手軽な缶詰は、手放せない常備食材ですね。今夜の一品に、サバ缶レシピをぜひお試しください!

 

「缶詰」が大活躍の記事をチェック!
・すぐに試したくなる!「缶詰」をBBQで徹底的に活用しよう
・節約弁当テク!缶詰で作る「作り置き」お弁当おかず
・【トマト缶超活用術】使いかけトマト缶の保存法&1缶使い切りレシピ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

34

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告