レシピサイトNadia
デザート

トースターで簡単!型なし!アーモンドクリームパイ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 35焼き時間25分を含む

伸ばした市販のパイシートの上にアーモンドクリームをのせ、 パイ生地の端を丸く折込み、 ミックスナッツ、ミックベリーをのせ、焼くだけ! ケーキを焼きたいけど型がない!って方に! おしゃれな「型なしパイ」 フランスでは定番のパイ「Tarte rustique」を 市販の冷凍パイシートでより簡単に作れるレシピです。 BRUNO crassy+ スチーム&ベイク トースターなら コンベクションモードで中までしっとり ノーマルモードでこんがりサクッと焼けますよ!

材料6人分(直径約20cmのパイ1つ分)

  • バター
    60g(有塩/食塩不使用どちらでも)
  • 砂糖
    70g
  • アーモンドプードル
    70g
  • 1個
  • 冷凍パイシート
    2枚(18cm×18cmの正方形タイプ)
  • ミックスナッツ
    60g程度
  • ミックスベリー
    60g程度
  • 粉砂糖
    適量

作り方

  • 下準備
    ●バターは常温に戻しておくか、耐熱容器に入れて電子レンジ(500W)で15秒加熱しておく。 ●卵をよく溶いて1/4量と3/4量に分けておく。 ●冷凍パイシートを常温に戻し解凍しておく。

    トースターで簡単!型なし!アーモンドクリームパイの下準備
  • 1

    【アーモンドクリームを作る】 バターと砂糖をボウルに入れ泡立て器でよく混ぜる。 分けておいた3/4量の溶き卵を2回に分けて加え、その都度泡立て器でよく混ぜる。 アーモンドプードルを加え泡立て器でよく混ぜ合わせる。

    トースターで簡単!型なし!アーモンドクリームパイの工程1
  • 2

    【パイ生地を伸ばす】 まな板に、パイシート2枚を重ねて置き、麺棒で 約28cm大の正方形に伸ばす。 四つ角を約4cm内側に折りたたむ。

    トースターで簡単!型なし!アーモンドクリームパイの工程2
  • 3

    【クリームをのせ丸く包む】 真ん中に1のアーモンドクリームを直径18cmくらいの円に広げる。 生地の端5mmを一周切り落とし整える。 生地の切れ端はクリームの周りにのせ、ギャザーを寄せながらパイ生地の端を約3.5cm中に折り込み丸く包む。 直径約20cmの円に出来上がります。

    トースターで簡単!型なし!アーモンドクリームパイの工程3
  • 4

    【ミックスナッツ、ミックスベリーをのせる】 クッキングシートを約30cm切る。 BRUNO crassy+ スチーム&ベイク トースターの 付属のベイキングトレイにクッキングシートを敷き、3のパイ生地を置く。 ミックスナッツ、ミックスベリーをのせる。 クッキングシートがトレイからはみ出さないよう端を折る。

    トースターで簡単!型なし!アーモンドクリームパイの工程4
  • 5

    【卵を塗り、焼く】 パイ生地の折りたたんだ端の部分に残りの1/4量の溶き卵を塗り、コンベクションモード/230℃/15分で焼く。 アルミホイルを丸く折りたたんでクリーム部分を隠すように被せ、更にノーマルモード/230℃/10分で焼く。 仕上げにお好みで粉砂糖をかける。

    トースターで簡単!型なし!アーモンドクリームパイの工程5

ポイント

●バターは無塩でも有塩でもどちらでも大丈夫です。 ●【工程3】の生地の端を5mm切り落とすことで、焼いた時にパイの層がきれいに出ます。 ●【工程5】の卵を生地に塗ることで市販のパイ生地でもきれいな焼き色と照りのある仕上がりになります。 途中でアルミホイルをかぶせることで、ナッツの焦げ付きを防ぎ、パイの部分だけ焼き上げることが出来ます。 ●焼き時間は目安です。焦げないように注意しながら焼いてください。

作ってみた!

質問

  • ナムディ
    ナムディ

    2024/03/01

    こちらのパイを普通にオーブンで焼くには何度で何分くらい焼いたら良いでしょうか?
    • mayumillionArtist
      mayumillion

      2024/03/01

      ナムディさん✨ ご質問ありがとうございます こちらのレシピを普通にオーブンで焼く場合は 工程3の初めにオーブンを220度で予熱して下さい。 220度で15分程度焼いて下さいませ。 こちらのレシピに目をとめて頂きありがとうございます。
    • ナムディ
      ナムディ

      2024/03/01

      まゆみさん😸 ご連絡ありがとうございます💕 作ってみたいと思います✨