2019.02.15
分類主菜
調理時間: 25分(圧力が下がるまで冷ます時間は除いています。)
ID 372386
圧力鍋と市販カレールーで作るスープカレーです♪
作り方は簡単!
鶏手羽元を焼き目が付くように焼いたら後は圧力鍋に野菜と調味料と一緒に入れて過熱し、圧が下がったら調味料を入れ味を整えたら出来上がり♪
1口食べたら美味しさにびっくり!
カレーとは一味違うスープカレーの美味しさを是非1度お試し下さい♡
鶏手羽元 | 1パック9本(もも肉やむね肉でも) | |
塩コショウ | 適量 | |
玉ねぎ | 2玉(大きさで調整して下さい) | |
人参 | 1本(大きさで調整して下さい) | |
じゃがいも | 2〜3個(大きさで調整して下さい) | |
A
|
水 | 1000cc(1人250ccで計算しています) |
A
|
鶏がらスープの素 | 小さじ1 |
A
|
コンソメ顆粒 | 1袋 |
A
|
にんにくチューブ | 5cm〜(お好みで調整して下さい) |
A
|
生姜チューブ | 5cm〜(お好みで調整して下さい) |
A
|
ローリエ | 1〜2枚 |
B
|
市販カレールー | 4個位 |
B
|
ケチャップ | 大さじ1 |
B
|
醤油 | 大さじ1/2〜1 |
B
|
乾燥バジル | 大さじ1位 |
B
|
ガラムマサラ | 小さじ1〜(辛いのがお好きな方は入れて下さい) |
水 1000cc、鶏がらスープの素 小さじ1、コンソメ顆粒 1袋、にんにくチューブ 5cm〜、生姜チューブ 5cm〜、ローリエ 1〜2枚
と鶏手羽元、玉ねぎ、人参、ローリエを入れてしっかり蓋を閉め強火にかけます。蒸気が出始めたら弱火にして20分煮て火を止め、そのままピンが下がるまで待って圧力を下げます。市販カレールー 4個位、ケチャップ 大さじ1、醤油 大さじ1/2〜1、乾燥バジル 大さじ1位、ガラムマサラ 小さじ1〜
を入れてトロミがつくまで混ぜながら煮て、具材を入れて沸騰させたら出来上がり♪つくメモ
<つくメモって?>
あなただけが閲覧できるメモです。他のユーザーに公開されることはありません。保存したメモはMyページから見ることができます。メモを入力せず☆マークのみ保存もできます。
コメント・感想 Comment
感想をもっと見る(ログイン)
ログインして感想を伝えよう!