レシピサイトNadia
主食

お代わり必至!新ごぼうとツナの塩昆布炊き込みご飯

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10炊飯時間は除く

新ごぼうの柔らかい食感と香りが楽しめる炊き込みご飯です♪ 作り方は簡単! ごぼうをささがきにしたらツナ缶と塩昆布と調味料を入れて炊くだけ♡ お代わり必至です(笑)

材料5人分(5〜6人分)

  • 3合
  • A
    ツナ缶
    1缶
  • A
    新ごぼう
    1本
  • A
    塩昆布
    大さじ1〜2
  • B
    料理酒
    大さじ1
  • B
    みりん
    大さじ3
  • B
    醤油
    大さじ2
  • ネギ
    お好みで適量

作り方

  • 下準備
    ○新ごぼうはアルミホイルやたわし等でこすって皮を剥き、先ず十字に切り目を入れてささがきにし、水に2〜3分さらしてアク抜きする。 ○米は洗う。 ○ツナ缶の油を切る

    お代わり必至!新ごぼうとツナの塩昆布炊き込みご飯の下準備
  • 1

    米にB 料理酒大さじ1、みりん大さじ3、醤油大さじ2の調味料を入れてから水を規定の分量入れA ツナ缶1缶、新ごぼう1本、塩昆布大さじ1〜2を入れて炊き込み炊飯する。 お好みでネギを添える。

    お代わり必至!新ごぼうとツナの塩昆布炊き込みご飯の工程1

ポイント

○新ごぼうは柔らかく皮も剥きやすいので、アルミホイルやたわしでこするくらいで大丈夫です。 ○新ごぼうはアクもごぼうより少ないので2〜3分水にさらす位で大丈夫です。 ○先ず調味料を先に入れてから炊飯釜の規定の分量の水を入れて下さい。 ○塩昆布は濃い味が良い場合は大さじ2入れて下さい。

広告

広告

作ってみた!

質問

まこりんとペン子
  • Artist

まこりんとペン子

料理研究家・栄養士

  • 栄養士
  • 上級食育アドバイザー
  • ベジタブル&フルーツアドバイザー
  • 環境アレルギーアドバイザー

広告

広告