レシピサイトNadia
    主食

    見てびっくり!食べてびっくり!なすの天むす

    • 投稿日2020/11/24

    • 更新日2020/11/24

    • 調理時間20(炊飯時間は除く)

    なすの天ぷらで作った、見てびっくり!食べてびっくりの天むすです♪ 作り方は簡単! なすの天ぷらに、レンジで作った天つゆをつけて、かつお節と天つゆを混ぜたご飯で包み海苔を巻くだけ! サクッとジューシーななすにかつおの風味たっぷりの天つゆとご飯が美味しいですよ♡ 見た目のインパクト大!で、テンション高く楽しんでなすを食べてもらえる事間違い無し!の天むすです。

    材料2人分

    • A
      ヤマキ 徳一番花かつお
      3g
    • A
      100ml
    • B
      みりん
      大さじ1
    • B
      醤油
      大さじ1
    • 温かいご飯
      300g(約2膳分)
    • 1つまみ(お好みで調整してください)
    • なす(小さくて短い物)
      1本
    • 小麦粉
      大さじ1
    • C
      天ぷら粉
      50g
    • C
      80ml
    • おにぎり焼き海苔(18×5cm)
      4枚
    • ヤマキ 徳一番花かつお
      5g
    • たくわん
      4切れ
    • 揚げ油
      適量

    作り方

    ポイント

    ・出汁を取るかつお節はキッチンペーパーで包んで絞り、かつお節の出汁をしっかり出して下さい。 ・天ぷら粉を使う事で氷水を使ったり混ぜ過ぎを気にする事無くサクッとした天ぷらが揚がります。 なすにしっかり衣が付くように小麦粉をまぶしています。なすの水気はしっかり拭き取って下さい。 ・なすを包みやすく、置いた時の安定感を出して見た目で驚いて楽しんで貰う為にご飯多めで握っています。もう少し小さくしたい場合はなすを短めに切って小さくし、ご飯を減らして握って下さい。 #ヤマキタイアップ

    • 耐熱容器にA ヤマキ 徳一番花かつお3g、水100mlを入れて5分置き、電子レンジ(600W)で1分半加熱する。 ボウルにザルを重ねキッチンペーパーを敷いてこす。キッチンペーパーのかつお節も絞る。

      工程写真
    • 1

      耐熱容器に出汁とB みりん大さじ1、醤油大さじ1を入れて電子レンジ(600W)で50秒〜1分加熱し、冷ます。

      工程写真
    • 2

      なす(小さくて短い物)はヘタを切り落として縦に4等分し、下半分に切り目を入れる(なすが長い場合は食べやすい長さに切る)。水に5分さらしアクを抜く。 なすの水分をキッチンペーパーでよく拭き取り、ポリ袋に小麦粉となすを入れて振り、小麦粉をまぶす。

      工程写真
    • 3

      C 天ぷら粉50g、水80mlを混ぜ合わせ、なすに衣をつける。鍋に170℃の揚げ油を熱し、揚げる。 キッチンペーパー等に取り、油を切る。

      工程写真
    • 4

      ポリ袋にヤマキ 徳一番花かつおを入れて揉む。たくわんに混ぜる分とトッピングの分を取っておく。 温かいご飯にヤマキ 徳一番花かつお、塩、天つゆ大さじ2を加えて混ぜ合わせる。

      工程写真
    • 5

      なすの天ぷらの切り目を入れていない上半分を天つゆにくぐらせる。 ラップに工程4のご飯となすの天ぷらをのせ包む。

      工程写真
    • 6

      天むすにおにぎり焼き海苔(18×5cm)を巻き、取っておいたヤマキ 徳一番花かつおをのせる。 たくわんと取っておいたヤマキ 徳一番花かつおを合わせて混ぜ、添える。

      工程写真
    レシピID

    400200

    質問

    作ってみた!

    こんな「天むす」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「なす」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    まこりんとペン子
    • Artist

    まこりんとペン子

    料理研究家・栄養士

    • 栄養士
    • 上級食育アドバイザー
    • ベジタブル&フルーツアドバイザー
    • 環境アレルギーアドバイザー

    頑張り過ぎずに出来る時短&節約【毎日ご飯】 旬の食材やお手頃食材でスグ出来る【あと1品】 特別な食材や調味料を使わず、家にあるいつもの食材や調味料で簡単に作れる美味しい「毎日ご飯」&子供も大人も皆が一緒に美味しく食べられる『笑顔の一緒ご飯』を目指しています☺️ 👑Nadia2018新人賞 👑Nadia 酪農家を応援!牛乳レシピコンテスト 「グランプリ」 👑Nadia×ヤマキ かつお節で野菜嫌いを克服コンテスト「ヤマキ特別賞」 👑Nadia×フジッコ フジッコ蒸し豆で簡単アレンジレシピコンテスト「フジッコ賞」 👑Nadia2022.10「Nadia編集部賞」 👑Nadia2022.11「Nadia 月間MVP」 👑Nadia×kuradashi フードロスをなくそう!訳あり食材活用レシピコンテスト「kuradashi賞」 👑Nadia×公益財団法人 日本豆類協会 豆しか勝たん!豆のアレンジレシピ選手権「グランプリ」 👑Nadia公式キャラクター誕生記念!にゃでぃあキャラ弁&スイーツレシピコンテスト「グランプリ」 ・日本ハム 第2回食物アレルギー対応食料理コンテスト「審査委員特別賞」 ・うま味調味料活用コンテスト「しかない賞」 ・明治おいしい牛乳家族が喜ぶ牛乳レシピコンテスト 「グランプリ」 ・フジッコ よろこんぶおにぎりコンテスト 「グランプリ」 ・BRITA BRIしゃぶコンテスト 「グランプリ」 ・ラーマ 50周年ご当地トーストコンテスト 「近畿・四国部門 グランプリ」 その他多数受賞

    「料理家」という働き方 Artist History