切って漬けるだけで出来る生姜はちみつ🍯 はちみつの酵素と生姜の「ジンゲロール」や「生姜オール」の組み合わせで喉の粘膜を潤しながら腸内環境を守り、免疫力をアップ⤴⤴✨ さらに、生姜が身体をポカポカ温めてくれるので寒い日にピッタリ🍀 お湯で割って生姜茶や、紅茶に入れてジンジャーティ、炭酸で割ってジンジャーエール、ヨーグルトにかけたり・・・とアレンジ自在! 漬け込んだ生姜も刻んで生姜焼きや煮物などに入れると優しい甘さと風味が美味しいですよ☝
下準備
生姜は綺麗に洗いザルなどに置いて半日程置いてしっかり乾燥させる。
皮をスプーンなどで剥き、薄切りする。
煮沸消毒した瓶等に生姜を入れ、生姜が浸かる位のはちみつを入れる。 冷蔵庫に入れて1週間を目安に食べ切ってください(1日1回は混ぜて下さい)
漬けて数分後からどんどん水分が出て来ます(上写真は漬けて5分後、下写真は1日漬け込んだ物です) 漬けて1日経てば上澄みの生姜はちみつが使えます。漬け込んだ生姜も4〜5日漬け込めば辛味も気にならなくなって使えますよ!
🔶生姜は綺麗に洗ってしっかり乾かして下さい。余計な水分が入ると日持ちしなくなります。 🔶有機生姜等を使用し、汚れが気にならない場合は皮ごと漬けて頂いても。 🔶生姜の分量は作りたい分量で、はちみつは生姜が浸かる位の分量を入れて下さい。 🔶はちみつを使用しているので1歳未満のお子さんには食べさせないで下さいね⚠️
レシピID:430497
更新日:2022/02/04
投稿日:2022/02/04
広告
広告