レシピサイトNadia
主食

とろーり食感が美味しい【茄子と豆腐の旨味たっぷり塩麻婆丼】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

トロッとした食感のなすと豆腐、を優しい塩麻婆ダレで絡めました♡ タンパク質と野菜もしっかり摂れる一品です♪ フライパンで材料を煮るだけ♪ とっても簡単に作れます♡ なすには食物繊維・カリウム・葉酸・ポリフェノールなどの栄養素が含まれています。 とくに皮に含まれるポリフェノールの一種の「ナスニン」は抗酸化作用があり、動脈硬化・がん・老化・免疫機能の低下の一因となる活性酸素を取り除いてくれる働きがあります。 また、豆腐には女性ホルモンであるエストロゲンに似た作用が期待できるイソフラボンが含まれるので美容効果もきたいできます。

材料2人分

  • なす
    1本
  • 豆腐
    1/2丁
  • 豚ひき肉
    100g
  • ねぎ
    10cm
  • ごま油
    大さじ1
  • A
    200ml
  • A
    酒・みりん
    各大さじ1
  • A
    鶏ガラスープの素(顆粒)
    小さじ2
  • A
    オイスターソース
    小さじ1
  • A
    醤油
    小さじ1/2
  • A
    しょうがチューブ・にんにくチューブ
    各4cm
  • 【水溶き片栗粉】
     
  • B
    片栗粉
    小さじ2
  • B
    大さじ1
  • ラー油・ごま油
    お好みの量
  • ご飯
    2膳

作り方

  • 下準備
    ◎なすはヘタを取り除き、半分に切り皮に細かく切り込みを入れたら乱切り(回しながら斜めに切る)して水にさらしてあく抜きする(おおよそ10分程度)。 ◎豆腐は食べやすい大きさに切る。 ◎B 片栗粉小さじ2、水大さじ1の【水溶き片栗粉】を溶いておく。 ◎ねぎを刻む。

    とろーり食感が美味しい【茄子と豆腐の旨味たっぷり塩麻婆丼】の下準備
  • 1

    フライパンにごま油を熱し、中火(鍋底に火の先があたらないくらいの火加減)でねぎ炒めて香りを出したら豚ひき肉を加えて炒める。

    とろーり食感が美味しい【茄子と豆腐の旨味たっぷり塩麻婆丼】の工程1
  • 2

    ひき肉の色が変わりはじめたら水気を拭き取ったなすを加えて炒め、全体に火が通ったらA 水200ml、酒・みりん各大さじ1、鶏ガラスープの素(顆粒)小さじ2、オイスターソース小さじ1、醤油小さじ1/2、しょうがチューブ・にんにくチューブ各4cmの調味料と豆腐を加えてひとにたちさせる

    とろーり食感が美味しい【茄子と豆腐の旨味たっぷり塩麻婆丼】の工程2
  • 3

    B 片栗粉小さじ2、水大さじ1の【水溶き片栗粉】を混ぜながら加えて全体にとろみがついたら火を止める。

    とろーり食感が美味しい【茄子と豆腐の旨味たっぷり塩麻婆丼】の工程3
  • 4

    ご飯を器に盛り、工程3の具をのせてお好みでラー油・ごま油をまわしかける。

    とろーり食感が美味しい【茄子と豆腐の旨味たっぷり塩麻婆丼】の工程4

ポイント

ナスに細かく切り込みを入れるときは菜箸で両端を挟むと便利です。

広告

広告

作ってみた!

質問