オートミールって時短で簡単、美味しくて腸活などダイエットにも最適。 蓮根挟み焼きをお肉ではなくオートミールで作ってみました。 ツナ缶で旨み、もやしで食感、かさましをプラスしています。
下準備
オートミールは、インスタントタイプと、ロールドタイプを半分ずつブレンドして使用しました。
蓮根は2㎜幅にスライスして酢少々を加えた水にさらしておく。
オートミールは水を加えてラップをせずにレンジ600w2分加熱し、混ぜる。
もやしを細かく切り、ツナ缶(水煮)の水分ごとと、塩こしょう適量と一緒に2のオートミールに混ぜこむ。
油(分量外)をひいたフライパンに水気をふいた蓮根を並べ、薄力粉(分量外)を全体にふる。
そこへ3のオートミールを敷き詰め、薄力粉を全体にふり、蓮根の残りを並べて焼く。
片面焼けたら返し、もう片面を焦げ目がつくまで焼いて完成。
返す際はお皿を使って返すとやりやすいです。 ポン酢などお好みのタレをつけて食べます。
レシピID:435436
更新日:2022/05/12
投稿日:2022/05/12
広告
広告
広告
広告
広告