レシピサイトNadia
副菜

蒸しさといもの和風そぼろあんかけ♪

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

これからの季節は蒸し野菜が食べたくなりますね。蒸し野菜といえばディップなどをつけて食べることが多いように感じますが、和食ならではの食べ方としてだしあんかけをかけてみるのはいかがでしょうか? 今回は鶏ひき肉を使ってあんかけにしましたが豚ひき肉などお好みで作ってみるのも◎ ぜひぜひご活用くださいね♪ *今回は、冷凍のさといもを使いましたが、旬のさといもやれんこんなど根菜類が手に入れば、そちらを蒸す・焼くなどお好みでさっと調理した上で、和風あんかけをかけてください。

材料2人分

  • 冷凍さといも
    200g
  • 鶏ひき肉
    80g
  • しいたけ
    1枚(20g)
  • オタフクだしあんかけ
    大さじ4
  • 万能ねぎ
    適量

作り方

  • 1

    冷凍さといもは耐熱容器に入れて重ならないように並べ、ラップを掛け電子レンジで8~10分加熱する。

    蒸しさといもの和風そぼろあんかけ♪の工程1
  • 2

    しいたけは軸を取り除き粗みじんにしたら、耐熱ボウルに鶏ひき肉を入れフォークなどでほぐし、しいたけを上に入れさっと混ぜてラップを掛け電子レンジで2分加熱する。

    蒸しさといもの和風そぼろあんかけ♪の工程2
  • 3

    火が通ったら出た水分を捨て、しっかりとフォークでひき肉をほぐし、オタフクだしあんかけを入れて混ぜる。

    蒸しさといもの和風そぼろあんかけ♪の工程3
  • 4

    万能ねぎはお好みで散らす。

    蒸しさといもの和風そぼろあんかけ♪の工程4

ポイント

*電子レンジは600wで加熱しました。 *冷凍さといもはメーカーによって大きさなども異なるため、大きさによっても加熱時間が異なります!しっかり芯まで火が通っていればOK!火が通っていなければ10秒ずつ加熱時間を伸ばして様子を見てください! *だしあんかけはオタフクソースさまの商品を使用しました。 *さといものかわりにさつまいもなどでも美味しく召し上がっていただけます。 *冷凍さといもはレンジで加熱しましたが、鍋で蒸した野菜でも可!お好みのお野菜でお試しください^^

作ってみた!

質問