冷え症改善に欲しい栄養素がつまっています。たんぱく質・鉄・ビタミンC・ビタミンE・ビタミンB群がとれます。市販の旨味調味料 不使用でも美味しいですよ♪
下準備
さんまは3枚におろして、3等分にカットして塩を振っておく。
かぼちゃは食べやすい大きさに切る。
玉葱とにんにくはみじん切り。
フライパンにオリーブ油を熱して、かぼちゃと クッキングペーパーで水気を拭き取ったさんまを皮目から両面焼く。 さんまに焼き色がついたら別のところへあげておく。 (我が家では魚焼きグリルにクッキングペーパーを敷きそこへあげました)
フライパンに玉葱とにんにくを加え、弱火で炒める。
玉葱がしんなりして来たら、生米と雑穀米を加えて炒める。 ※米は洗わない
米が透き通ってきたらAを加える。この時水は半量だけ注ぐ。
米の上に昆布と、1のさんまとかぼちゃを並べたら残りの水を全て注ぐ。 フライパンに蓋をする。
煮立ったら弱火にして20分加熱。その後10分蒸らしておく。
使う分だけ根本を落として洗ったレッドキャベツスプラウトと、 千切りにした青じそを散らして完成♪
お焦げが美味しいです♪ 最後お米に火が通っているか確認する時に底もチェック☆ お焦げが出来ていなければ強火にかけて パチパチと音がするまで加熱してみて下さい。
レシピID:121217
更新日:2014/11/07
投稿日:2014/11/07
広告
広告