レシピサイトNadia
    • 公開日2017/10/04
    • 更新日2017/10/04

    10分でご飯が炊ける!簡単「フライパン炊飯」の方法

    フライパンでご飯が炊ける!炊飯器にお米を入れたのにスイッチを入れ忘れていた……という経験、誰にでも一度はあるかと思います。そんな時は、フライパンでご飯を炊いてしまいましょう! わずか10分で炊き上がる方法をご紹介します!

    このコラムをお気に入りに追加

    265

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    10分でご飯が炊ける!簡単「フライパン炊飯」の方法

     

    フライパンがあれば、10分加熱するだけでご飯が炊けます!

    多くの方が炊飯器でご飯を炊いているかと思います。炊飯器はスイッチさえ押しておけば、その間は他の料理ができて便利ですよね。

    ただ、スイッチを押したつもりで押していなかったり、スイッチを押したのにコンセントを入れていなかったりと、ついうっかりしてご飯が炊けていなかったという経験がある方も多いのでは? 気付いた時にもう一度スイッチを押してご飯を炊いたのでは、せっかく作った料理が冷めてしまいますよね。

    そんな時に覚えておくと便利なのがフライパン炊飯です! フライパンを使えば、なんとものの10分加熱すればご飯が炊けてしまいます。仕事で帰りが遅くなった夜や、予約炊飯し忘れた朝などにも大活躍です!

     

    フライパンでご飯を炊く方法

    それでは、フライパン炊飯の方法をご紹介していきます。

    底の部分が焦げ付くこともなく、お米の硬さも均一です。土鍋や鋳物鍋で炊くご飯が流行っていますが、そのような鍋を買う前にフライパンで試してみませんか? 一人暮らしの方なら、スキレットや卵焼き用のフライパンで少量炊くのも良さそうです。

    1. 米を洗って水気を切る。

    2. フライパンに米と水を入れ、1時間浸水する。水の量は米1合に対して180~200mlで調整する。

    3. フライパンに蓋をして強火で1分熱して沸騰させ、弱火にして5分炊く。

    ※米の上にあった水分が米にすべて吸われていて、大きな気泡が出てきます。この時点で、米の上に多くの水分が残っている場合は、1〜2分ほど弱火でそのまま加熱しましょう。

    4. 再度、強火にして30秒〜1分ほど熱し、パチパチと乾いた音がしたら火を止める。

    5. 蓋をしたまま5〜10分ほど蒸らす。蒸らした後、全体を切るように混ぜる。

    食べ切れないときはラップに包んで冷凍保存してください。

    ●詳しいレシピはこちら
    『フライパンで10分!ご飯の炊き方』

     

    フライパンで炊き込みご飯も炊いちゃいましょう!

    ご飯が炊けるなら、炊き込みご飯も炊けるはず!ということで、フライパン炊飯でできる炊き込みご飯をご紹介します。加熱時間が短いので、きのこやベーコンなど火通りが良いのものを使うようにしてくださいね。

    1. いつも通り米を洗い、フライパンに米、水、調味料を入れてひと混ぜし、上に具材をのせる。この後はフライパン炊飯と同じように炊く。

    2. 約10分で炊き込みご飯のできあがり。食べる直前に混ぜて器に盛り付けてください。

    ●詳しいレシピはこちら
    『フライパンdeきのことコーンの炊き込みご飯』

     

    フライパン炊飯で冷凍ご飯ともおさらば?!

    ご飯を炊く時に、多めに炊いておいて冷凍ご飯を作っておく方もいらっしゃるかと思います。フライパン炊飯を使えば、食べたい時にすぐにご飯を炊くことができるので、冷凍ご飯を作っていく必要もなくなるかもしれません。

    フライパン炊飯を上手に活用して、忙しい日々に少しでも余裕ができると良いですね。ぜひ、作ってみてください。



    ●こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
    意外と簡単!すごく美味しい!鍋でごはんを炊く方法
    ホームベーカリーもオーブンもなくても作れる!話題のちぎりパンレシピ



    キーワード

    このコラムをお気に入りに追加

    265

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    SNSでシェアしよう

    このコラムを書いたArtist

    若子みな美
    • Artist

    若子みな美

    管理栄養士・減塩料理家 レシピ開発、料理・美容・栄養など食に関する記事の執筆や監修、料理写真撮影、栄養計算などのお仕事をしています。 病院や学校給食に従事した経験を活かし、食に関してトータルコーディネートを行う。 『栄養バランス × 味 × 見た目』を3つが揃った減塩レシピ、時短簡単レシピの開発を得意とする。 見た目からの料理の美味しさを極めるため、祐成陽子クッキングアートセミナーへ通い、フードコーディネーターになるための知識・経験を得る。

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History