レシピサイトNadia
主菜

カリッカリ!タンスユク(韓国式酢豚)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

韓国式酢豚タンスユクはカリカリの衣を纏った細長い豚肉が特徴的です♪ 餡はディップして食べたり、はじめから絡めてあったりそれぞれですが、ディップして食べる方がより豚肉のカリカリ感を感じられます。 二度揚げは少し面倒に感じるかもしれませんが、カリッカリの豚肉に甘酸っぱい餡を絡めて食べると苦労が報われる美味しさなので是非二度揚げしていただきたい! 餡には野菜をたっぷり入れて栄養バランスもバッチリ!

材料2人分

  • 豚肉(とんかつ用ロースやヒレ肉など)
    200g
  • 少々
  • 胡椒
    少々
  • 玉ねぎ
    2分の1個
  • にんじん
    2分の1本
  • きゅうり
    1本
  • エリンギ(しめじやしいたけでも可)
    2本
  • A
    片栗粉1
    大さじ4
  • A
    150cc
  • B
    片栗粉2
    大さじ1
  • B
    大さじ1
  • サラダ油
    大さじ1
  • 薄力粉
    大さじ1
  • C
    160cc
  • C
    砂糖
    大さじ3
  • C
    濃口しょうゆ
    大さじ1
  • C
    大さじ2
  • C
    ひとつまみ

作り方

  • 1

    A 片栗粉1大さじ4、水150cc豚肉の衣用B 片栗粉2大さじ1、水大さじ1餡のとろみ用、それぞれボウルに入れて混ぜておく。

    カリッカリ!タンスユク(韓国式酢豚)の工程1
  • 2

    玉ねぎはざく切りに。にんじん、エリンギ(しめじやしいたけでも可)は薄い拍子切り。きゅうりは縦半分に切ってからスプーンで種を取り、5mm幅くらいにスライスする。

    カリッカリ!タンスユク(韓国式酢豚)の工程2
  • 3

    豚肉(とんかつ用ロースやヒレ肉など)は写真のように細長くなるように斜めに切り、塩、胡椒を振る。

    カリッカリ!タンスユク(韓国式酢豚)の工程3
  • 4

    C 水160cc、砂糖大さじ3、濃口しょうゆ大さじ1、酢大さじ2、塩ひとつまみを鍋に入れ、沸騰したら玉ねぎ、にんじん、エリンギを入れて中火で3、4分煮て火を通す。

    カリッカリ!タンスユク(韓国式酢豚)の工程4
  • 5

    きゅうりを入れ1分煮たら、一旦火を消しB 片栗粉2大さじ1、水大さじ1を入れて混ぜた後に再び沸騰させとろみをつける。 餡の完成!

    カリッカリ!タンスユク(韓国式酢豚)の工程5
  • 6

    A 片栗粉1大さじ4、水150ccのボウルの分離している上澄みの水を流し捨て、サラダ油、薄力粉を入れてよく混ぜる。 (はじめは硬くて混ぜにくいが、だんだんと混ざってくる。どうしても硬ければ水を少し入れ、マヨネーズくらいの硬さにする)

    カリッカリ!タンスユク(韓国式酢豚)の工程6
  • 7

    5へ豚肉(とんかつ用ロースやヒレ肉など)を入れ、よく絡める。

    カリッカリ!タンスユク(韓国式酢豚)の工程7
  • 8

    サラダ油(分量外)を鍋に入れ熱し、7の豚肉を180度の油で1、2分揚げる。

    カリッカリ!タンスユク(韓国式酢豚)の工程8
  • 9

    豚肉を取り出した後、油の温度を上げ200度の油で1、2分二度揚げする。

    カリッカリ!タンスユク(韓国式酢豚)の工程9

ポイント

餡にとろみをつける時は、一度火を止めて片栗粉を混ぜ入れ、再びしっかりと火を入れることでダマにならずに均一にとろみをつけることができます。 豚肉を揚げる時は、油に豚肉を入れた後すぐに触ると衣が剥がれてしまうので、表面がしっかり固まってから触るようにしましょう。

広告

広告

作ってみた!

質問