レシピサイトNadia
    副菜

    【鮭の南蛮漬け】♡酸っぱさほどほどで美味しい♪

    • 投稿日2024/05/19

    • 更新日2024/05/19

    • 調理時間20(冷蔵庫で冷やしている時間は除く)

    タレを一度火にかけることにより、酢のかどがとれてまろやかになります。 酢の物が苦手の方でもこれならいただけるのではないかと思ってます。 お野菜もいっぱいでヘルシーです。

    材料4人分

    • 300g
    • 玉ねぎ
      1/2個
    • にんじん
      80g
    • ピーマン
      1個
    • A
      100ml
    • A
      だしの素
      小さじ1/3
    • A
      50ml
    • A
      砂糖
      大さじ3
    • A
      しょう油
      大さじ2
    • A
      赤唐辛子の輪切り
      1本分
    • 適量
    • 片栗粉
      適量
    • サラダ油
      適量

    作り方

    ポイント

    タレを火にかけた時、グラグラ煮詰めたりしないでください。必ず、ひと煮立ちしたら、火からおろしてください。 お好みなんですが、冷蔵庫でキンキンに冷やしたのも美味しいのですが、常温で食べても美味しいです。ただし、暑い時期は冷蔵庫に入れたほうが安全です。

    • 1

      鮭は食べやすい大きさに切り、塩をふって5分ほどおき、水気をふきとっておく。

    • 2

      玉ねぎは薄切りにする。 にんじんは千切りにする。 ピーマンは千切りにする。

    • 3

      ①の鮭に片栗粉をまぶす。

    • 4

      フライパンにサラダ油を熱し、鮭を焼く。

    • 5

      鍋にA 水100ml、だしの素小さじ1/3、酢50ml、砂糖大さじ3、しょう油大さじ2、赤唐辛子の輪切り1本分の材料を入れ、火にかけ、ひと煮立ちしたら、火からおろす。

    • 6

      保存容器に④の鮭と②の野菜を並べる、⑤をかける。 冷蔵庫で1時間ほど漬け込む。

    レシピID

    483519

    質問

    作ってみた!

    こんな「南蛮漬け」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「玉ねぎ」の基礎

    「鮭」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    森本英子(もりもん)
    • Artist

    森本英子(もりもん)

    ル・コルドン・ブルー料理ディプロム取得。 お料理が好きすぎて、家で家族のお料理を作るだけじゃもの足りなくて、いろいろな居酒屋さん、パブ等で仕込みのパートとかさせていただいていた時期もありました。 お料理のレシピを考えるのも大好きです。 ブログ、インスタグラム、YouTubeにレシピをあげるのも大好きです。 たくさんの企業様へのレシピ提供、アンバサダー、PR活動をさせていただいてます。 お料理をすることの楽しさ、食べることの喜びが伝わるようなレシピを目指してます。

    「料理家」という働き方 Artist History