レシピサイトNadia
副菜

春キャベツとおかかのきんぴら(おかず・おつまみ・お弁当)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

甘くて柔らかな春キャベツをさっと炒めて作るきんぴらはあっという間にできて美味しいし便利♪ あと1品に、箸休めにぜひ作ってみて下さいね。 こちらのレシピは、食物繊維やごま油でお腹スッキリ腸活効果が期待できます。

材料2人分

  • 春キャベツ
    150g(春キャベツ以外でも)
  • かつお節
    4g(他のけずり節でも)
  • 白ごま
    3g
  • 醤油
    大さじ1(濃口醤油使用)
  • みりん
    大さじ1
  • ごま油
    大さじ1/2

作り方

  • 下準備
    春キャベツはざく切りにします。 芯も薄切りにして使います。 醤油とみりんは使用するときに慌てないようあらかじめ合わせておきます。

    春キャベツとおかかのきんぴら(おかず・おつまみ・お弁当)の下準備
  • 1

    フライパンにごま油、春キャベツを入れて強火で炒めます。 (ここから仕上がりまでずっと混ぜながら強めの火で炒めます。)

  • 2

    キャベツがしんなりしてきたら合わせて調味料をキャベツに回しかけます。

    春キャベツとおかかのきんぴら(おかず・おつまみ・お弁当)の工程2
  • 3

    混ぜながら水気がなくなるまで炒め、火を止めてから仕上げにかつお節と白ごまを加えてさっとひと混ぜします。

    春キャベツとおかかのきんぴら(おかず・おつまみ・お弁当)の工程3

ポイント

きゃべつは外側の葉を使うのがおススメです。内側の葉より外側の方が歯ごたえもあり水っぽくなりにくいので炒め物向きです。好みではありますが… 夏、冬のきゃべつでも美味しく作れますよ。炒め時間は加減してください。 かつお節、白ごまは目安の量です。お好みで調整してください。 冷蔵庫で保存して5日ほど持ちます。保存容器でOKですが、ラップでぴっちり包んでおくと風味が落ちにくいです。

作ってみた!

質問