レシピサイトNadia
主菜

重ねて煮るだけ♪『厚揚げとチンゲンサイの上海風うま煮』

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

お鍋に材料を入れたら あとは、落とし蓋をして 5分ほど煮るだけ♪ 作っている間は放置でOKなので その間に副菜作りや 洗いものができるのが嬉しい。 ちなみに、味付けは オイスターソースがベースの上海風。 お肉もお豆腐もお野菜もたっぷりですので 旨味も栄養も満点! その上、お財布にやさしくヘルシーで 満足感もバッチリです( ´艸`)

材料2人分

  • 豚バラ薄切り肉
    150g
  • 厚揚げ(6cm角)
    2枚(250g)
  • チンゲンサイ
    1袋(150g)
  • (あれば)長ねぎ
    1/2本
  • A
    1cup
  • A
    オイスターソース、酒
    各大さじ1
  • A
    しょうゆ、砂糖、鶏ガラスープの素
    各小さじ1
  • A
    しょうが
    チューブ1〜2cm
  • B
    大さじ1
  • B
    片栗粉
    大さじ1/2
  • 塩・こしょう
    少々
  • ごま油
    適量

作り方

  • 1

    豚肉は、塩・こしょうをする。厚揚げ(6cm角)は、ペーパータオルで軽く抑えてから8等分に切る。チンゲンサイは、長さを4等分に切り、茎の部分は1枚ずつ切り離してから、さらに縦半分に切る。(あれば)長ねぎは、斜めうす切りにする。

    重ねて煮るだけ♪『厚揚げとチンゲンサイの上海風うま煮』の工程1
  • 2

    鍋にA 水1cup、オイスターソース、酒各大さじ1、しょうゆ、砂糖、鶏ガラスープの素各小さじ1、しょうがチューブ1〜2cmを加え、豚肉・厚揚げ・チンゲンサイの茎の部分・長ねぎを加え、中火にかける。沸騰したら落し蓋をして、そのまま4〜5分煮る。

    重ねて煮るだけ♪『厚揚げとチンゲンサイの上海風うま煮』の工程2
  • 3

    全体に火が通ったら、チンゲンサイの葉を加え、再度落し蓋をして1〜2分煮る。

    重ねて煮るだけ♪『厚揚げとチンゲンサイの上海風うま煮』の工程3
  • 4

    葉がしんなりしたら、弱火にし、合わせたB 水大さじ1、片栗粉大さじ1/2を回し入れる。ヘラなどでやさしく混ぜ合わせながら、中火にし、とろみがついたら、できあがり。

    重ねて煮るだけ♪『厚揚げとチンゲンサイの上海風うま煮』の工程4
  • 5

    器に盛り、ごま油をまわしかけて、お召し上がりください。 パンチが欲しい方は、粗挽き黒胡椒をふっても◎。

    重ねて煮るだけ♪『厚揚げとチンゲンサイの上海風うま煮』の工程5
  • 6

    《ポイント》 ★豚バラ薄切り肉は、しゃぶしゃぶ用を使用しました。長いものをご使用の場合は、食べやすく切ってから調理ください。また、ロースやコマでも代用可能です。 ★厚揚げの油抜きは、ペーパータオルで抑える程度でOKですが、気になる方は、一度お湯で茹でてから調理ください。 ★チンゲンサイは、小松菜などの他の青菜でも代用可能です。

ポイント

★長ねぎは、なければ省いても構いません。 ★オイスターソースは、しょうゆ小さじ1・はちみつ(または砂糖)小さじ1/3・中華だし少々で代用可能です。 ★煮ている途中、面倒でなければ、時々上下を返してあげると◎。 ★鍋は、20cmのものを使用しました。

作ってみた!

  • コスモス
    コスモス

    2025/03/28 21:48

    材料入れてあとは煮るだけ〜♪♪ オイスターソース味の簡単でと〜ても美味しい上海風うま煮ですね…😋😋
    コスモスの作ってみた!投稿(重ねて煮るだけ♪『厚揚げとチンゲンサイの上海風うま煮』)
  • かおちゃん
    かおちゃん

    2023/05/10 17:40

    鍋に調味料と材料を入れて煮込むだけなので簡単に出来、オイスターソースベースの上海風の味付けが白いご飯🍚にもぴったり合って味付けで美味しかったです💯
    かおちゃんの作ってみた!投稿(重ねて煮るだけ♪『厚揚げとチンゲンサイの上海風うま煮』)

質問