塩昆布とかつお節であえた”たっぷりきのこ”をごはんに乗せ、熱々のだし汁を注ぐだけ♪ だし汁には、旨味が凝縮され、ゴクゴク飲み干したくなる美味しさ♡ きのこだけとは思えないほどの満足感があるので、食欲がない時や、夜遅い食事にもオススメです♪
下準備
・お好きなきのこは、石づきをとってほぐしたり、長いものは半分に切ったりする。
・C だし汁適量、塩少々は、合わせておく。
耐熱ボウルに、きのこを入れ、A 塩昆布13g、ごま油大さじ1を絡める。ふんわりラップをし、電子レンジ600wで約5分加熱する。
全体に火が通ったら、B すり白ごま大さじ1、しょうゆ小さじ1、かつお節2〜3袋(6〜9g)を加えて、よく混ぜ合わせる。
茶碗に温かいごはんを盛り、刻み海苔を散らす。2を適量乗せて、わさびと(あれば)三つ葉を添え、上から、熱々のC だし汁適量、塩少々を注いで、お召し上がりください。
★具材は、多めにできあがりますが、冷蔵庫で3〜4日保存可能です。 ★今回、きのこは、しめじ・舞茸・えのきだけを使用しました。 ★電子レンジ500wの方は、6分。 ★電子レンジ700wの方は、3分30秒。 ★だし汁は、かつおと昆布のだしがオススメです。また、だしをを取るのが面倒な方は、茅の舎さんのだしパックもオススメです。
レシピID:211465
更新日:2017/11/15
投稿日:2017/11/15
広告
広告
広告
広告
広告