レシピサイトNadia
    主菜

    疲れた胃腸に♪『鶏むね肉のさっぱり♡梅しそ照り焼き』

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 10下味をつける時間を除く

    鶏むね肉を使った ヘルシー&さっぱりメイン。 フライパンで焼いて あとはタレを絡めるだけなので とーっても簡単! 鶏むね肉は下味マジックで 驚くほど柔らかく、冷めても美味しい♪ 今回のタレは、疲れた胃腸に優しく...と思い 梅を入れた甘辛だれに。 これは、ご飯がすすみますよー! (胃腸が疲れてるのに ご飯がすすむのも困りものですが。笑)

    材料2人分

    • 鶏むね肉
      1枚(300g)
    • 青じそ
      10枚
    • A
      しょうゆ、酒
      各大さじ1/2
    • A
      砂糖
      小さじ1
    • B
      梅肉ペースト、水
      各大さじ1
    • B
      しょうゆ、酒、みりん、砂糖
      各大さじ1/2
    • B
      和風だしの素
      小さじ1/2
    • 片栗粉
      大さじ3
    • ごま油
      大さじ1

    作り方

    • 1

      鶏肉は皮をとり、フォークで数カ所刺す。縦半分に切り、さらに1.5cm幅のそぎ切りにする。

      疲れた胃腸に♪『鶏むね肉のさっぱり♡梅しそ照り焼き』の工程1
    • 2

      ポリ袋に1・A しょうゆ、酒各大さじ1/2、砂糖小さじ1を入れ、よく揉み込む。空気を抜いて口を閉じ、10分ほどおく。

      疲れた胃腸に♪『鶏むね肉のさっぱり♡梅しそ照り焼き』の工程2
    • 3

      2に片栗粉を入れ、上下にふって、まんべんなくまぶす。

      疲れた胃腸に♪『鶏むね肉のさっぱり♡梅しそ照り焼き』の工程3
    • 4

      フライパンにごま油を広げ、3を並べる。

      疲れた胃腸に♪『鶏むね肉のさっぱり♡梅しそ照り焼き』の工程4
    • 5

      中火にかけ3〜4分焼いたら裏返し、蓋をして弱火で3分ほど蒸し焼きにする。

      疲れた胃腸に♪『鶏むね肉のさっぱり♡梅しそ照り焼き』の工程5
    • 6

      ペーパータオルで余分な油を拭き取り、合わせたB 梅肉ペースト、水各大さじ1、しょうゆ、酒、みりん、砂糖各大さじ1/2、和風だしの素小さじ1/2を回し入れる。全体に絡めたら、できあがり。(青じそは、タレと一緒に加えてもOK!)

      疲れた胃腸に♪『鶏むね肉のさっぱり♡梅しそ照り焼き』の工程6
    • 7

      器に盛って、お召し上がりください♪

      疲れた胃腸に♪『鶏むね肉のさっぱり♡梅しそ照り焼き』の工程7
    • 8

      《ポイント》 ★鶏むね肉は、鶏ささ身や鶏もも肉でも代用可能です。 ★梅肉ペーストは、生の梅1個でも代用可能です。 ★和風だしの素は、水をだし汁に変えることでも代用可能です。また、素材力 無添加本かつおだしや茅乃舎だし の粉末を使用してもOKです。その場合、塩少々をプラスしてください。

    ポイント

    ★青じそは、風味を生かすため&見た目をよくするために、盛り付けてから添えました。こちら、タレと一緒に加えて、鶏むね肉に絡めてもOKです。 ★青じそは、なければ省いても構いません。 ★フライパンは、26cmのものを使用しました。

    作ってみた!

    質問