レシピサイトNadia
主食

ささ身と梅塩昆布の冷製パスタ【#簡単 #節約 #ランチ】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

暑い夏に嬉しいさっぱり冷製パスタ♪ 作り方は、とっても簡単で、ささ身をチンして蒸し鶏にし、あとは、茹でたパスタとともに梅+塩昆布で和えるだけ。 たったこれだけだけど旨味がたっぷりで、しかもあと味さっぱり♪ 梅の酸味で、胃腸の疲れも吹き飛びますよー! とっても簡単でとってもオススメですので、ぜひぜひ、夏休みのランチなどにも お役立てくださいね♡

材料2人分

  • パスタ
    160g
  • 鶏ささ身
    2〜3本(150g)
  • 青じそ(千切り)
    5〜6枚
  • A
    梅干し(ペースト状にする)
    2個
  • A
    塩昆布
    10g
  • A
    めんつゆ(3倍濃縮)、オリーブオイル
    各大さじ1
  • 塩・こしょう
    少々

作り方

  • 下準備
    フジッコさんの塩昆布を使用しました♪

    ささ身と梅塩昆布の冷製パスタ【#簡単 #節約 #ランチ】の下準備
  • 1

    パスタは、袋の表示通り茹で、冷水でしめる。

    ささ身と梅塩昆布の冷製パスタ【#簡単 #節約 #ランチ】の工程1
  • 2

    鶏ささ身は耐熱容器に入れ、フォークで数カ所刺す。酒大さじ1・塩少々(共に分量外)を揉み込んでふんわりラップをし、電子レンジ600wで2〜3分加熱する。

    ささ身と梅塩昆布の冷製パスタ【#簡単 #節約 #ランチ】の工程2
  • 3

    ボウルに1・手で裂いた2・A 梅干し(ペースト状にする)2個、塩昆布10g、めんつゆ(3倍濃縮)、オリーブオイル各大さじ1を入れ、よく混ぜ合わせ、塩・こしょうで味をととのえる

    ささ身と梅塩昆布の冷製パスタ【#簡単 #節約 #ランチ】の工程3
  • 4

    器に盛り、青じそ(千切り)をトッピングしてお召し上がりください♪

    ささ身と梅塩昆布の冷製パスタ【#簡単 #節約 #ランチ】の工程4

ポイント

⚫︎鶏ささ身は、鶏むね肉でも代用可能です。 ⚫︎梅干しは、昔ながらの酸っぱい梅干しを使用しました。 ⚫︎梅干しは、梅肉ペースト大さじ1〜2で代用可能です。 ⚫︎電子レンジ500wの方は、2分30秒〜。 ⚫︎電子レンジ700wの方は、1分40秒〜。 ⚫︎めんつゆ2倍濃縮の方は、大さじ1.5。 ⚫︎めんつゆ4倍濃縮の方は、小さじ2強。

作ってみた!

  • 231175
    231175

    2020/09/08 12:45

    美味しかったです! これはそうめんでもできますか? あと、すぐ食べない場合、どうすればいいですか??

質問