レシピサイトNadia
主菜

むね肉deガーリックハニマヨナゲット【#作り置き #お弁当】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15下味をつける時間を除く

むね肉はパサパサしたり食べ応えがなかったりと、扱いが難しかったりしますよね!そんな時にオススメなのがこちら♪ むね肉にマヨ・薄力粉・パン粉で作った衣を絡めフライパンで揚げ焼きに。あとは、にんにくのきいたハニーマスタードソースで和えるだけ♪ 下味マジック&マヨのW使いで驚くほどしっとり柔らか♡しかも、衣がしっかりしてるから食べ応えもあるし、むね肉1枚でもかなりボリューミーに仕上がりますよ♪

材料2人分

  • 鶏むね肉
    1枚(300g)
  • A
    砂糖
    小さじ1
  • A
    小さじ1/2
  • A
    こしょう
    少々
  • B
    大さじ4
  • B
    薄力粉、パン粉
    各大さじ3
  • B
    マヨネーズ
    大さじ1
  • C
    マヨネーズ
    大さじ2
  • C
    はちみつ、粒マスタード
    各小さじ2
  • C
    少々
  • C
    にんにく
    チューブ1〜2cm

作り方

  • 1

    鶏肉は皮を取り、フォークで数カ所穴をあける。縦半分に切ってから更に1cm幅のそぎ切りにし、A 砂糖小さじ1、塩小さじ1/2、こしょう少々と共にポリ袋に入れ、よく揉み込む。そのまま10〜15分ほどおく。

    むね肉deガーリックハニマヨナゲット【#作り置き #お弁当】の工程1
  • 2

    ポリ袋(またはボウル)にB 水大さじ4、薄力粉、パン粉各大さじ3、マヨネーズ大さじ1を合わせて1を絡め、0.5cm高さの揚げ油を熱したフライパンに入れる。中火で4分焼いたら裏返し、もう片面も3分ほど揚げ焼きにする。

    むね肉deガーリックハニマヨナゲット【#作り置き #お弁当】の工程2
  • 3

    ボウルにC マヨネーズ大さじ2、はちみつ、粒マスタード各小さじ2、塩少々、にんにくチューブ1〜2cmを合わせ、油を切った2を絡める。

    むね肉deガーリックハニマヨナゲット【#作り置き #お弁当】の工程3
  • 4

    【ポイント】 ⚫︎鶏むね肉は、鶏ささ身でも代用可能です。 ⚫︎はちみつは、砂糖でも代用可能です。

ポイント

⚫︎にんにくは、苦手な方は省いてもOKです。 ⚫︎衣【B】を絡める際、1つ1つ絡めるのではなく、私は一気にポリ袋に入れてザックリ混ぜ合わせています。 ⚫︎甘めの味付けです。お好みではちみつの量を調整してください。 ⚫︎冷凍保存する場合は、タレを絡める前の段階で冷凍してください。 ⚫︎フライパンは、26cmのものを使用しました♪ ⚫︎日持ちは、冷蔵庫で3〜4日、冷凍庫で30日です。

広告

広告

作ってみた!

  • ayuyu
    ayuyu

    2019/02/13 19:55

    yuuさんレシピはハズレがありません😋😋
  • 28317
    28317

    2018/11/01 18:55

    マスタードは省いても美味しいですか?

質問