お店のホームページを隅から隅まで読んで、自分流すた丼を作ってみました(笑)どうも、秘伝のにんにく醤油だれというものを使うらしいのですが、写真を見る感じでは塩だれ?の要素も入ってる感じがしたので、にんにく甘辛塩だれの味付けで仕上げました。 なんのこっちゃって感じだと思いますが、要するに甘辛だれのしょうゆの部分を半分塩だれに変えただけです(笑) でも、これがめちゃめちゃ美味しくて!!いつもの甘辛だれにパンチが加わり、ご飯が無限に食べれそうです(笑) 何度も何度も試作して出来上がった一品。本家のすた丼とは全く違うものですが、機会がありましたら、ぜひ〜♪
長ネギ(白い部分)は、斜め薄切りにする。(長い豚バラを使用の方は、食べやすい長さに切る)
フライパンを中火で熱し、豚バラ薄切り肉と長ネギを炒める(フライパンいっぱいに広げ、時々上下を返すイメージ!炒めるより焼きに近い。時間は3〜5分ほどじっくりと。オイルは不要)。
豚肉に焼き色がつき長ネギがしんなりしたら、ペーパータオルで余分な油を拭き取る。
合わせたA みりん大さじ2、酒大さじ1、しょうゆ、鶏ガラスープの素各大さじ1/2、塩、こしょう少々、にんにくチューブ1〜2cmを回し入れ、1〜2分しっかりと炒めたら完成!(これも、ずっと炒めるというよりは、広げて時々上下を返す。焼きのイメージで!)
器に温かいご飯を盛り4をかける。お好みで粗挽き黒胡椒をふったり、卵を落としてお召し上がりください♪
⚫︎豚バラは、しゃぶしゃぶ用を使用しました。長いものをご使用の場合は、食べやすく切ってから調理してください。 ⚫︎豚バラは、ロースやこまぎれ肉でも代用可能です。(こまぎれ肉を使用する場合は、炒め油としてごま油を大さじ1/2ほどご使用ください) ⚫︎しっかりめの味付けです。お好みで調味料を減らしてください。 ⚫︎ポイントは、①豚肉と長ネギをしっかり炒める(焼く)こと②油を拭き取ること③調味料を入れてからも更にしっかり炒める(焼く)こと。 ⚫︎フライパンは26cmのものを使用しました。 ⚫︎日持ちは、冷蔵庫で3〜4日、冷凍庫で30日です。(共に仕上がってからの保存)
レシピID:375504
更新日:2023/05/31
投稿日:2019/05/10
広告
広告
2024/12/12 22:12
2023/06/04 15:57
2022/07/27 12:07
2022/07/12 07:08
2021/09/19 14:09
広告
広告
広告