レシピサイトNadia
副菜

アボカドフムスディップ

お気に入り

(80)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

【野菜で作るヘルシーディップのご紹介です】 良質なたんぱく質がたっぷり摂れる栄養たっぷりのひよこ豆で作るフムスに、アボカドを加えてリッチな味わいに仕上げます。 上質な油をしっかり摂れて食物繊維も豊富な一品。 三菱電機のブレッドオーブンで焼いた香ばしいパンとの相性も抜群です。 お好みでクミンパウダーを加えてみてください。味がグッと引き締まり、深みが出ます。

材料2人分

  • A
    ひよこ豆
    100g(水煮)
  • A
    アボカド
    1/2個
  • A
    にんにく
    1/2片
  • A
    オリーブオイル
    小さじ2
  • A
    レモン汁
    小さじ1
  • A
    白ごまペースト
    大さじ1
  • A
    小さじ1/2
  • A
    粗びき黒こしょう
    適量
  • クミンパウダー
    適宜
  • イタリアンパセリ
    適宜
  • オリーブオイル
    適宜
  • 角食パン
    適量

作り方

  • 1

    にんにくは粗く刻み、アボカドはスプーンで適当な大きさにくり抜く。フードプロセッサーにA ひよこ豆100g、アボカド1/2個、にんにく1/2片、オリーブオイル小さじ2、レモン汁小さじ1、白ごまペースト大さじ1、塩小さじ1/2、粗びき黒こしょう適量を全て入れ、滑らかになるまで攪拌する。 器に入れ、お好みでクミンパウダー、刻んだイタリアンパセリをのせ、オリーブオイルをかける。

    アボカドフムスディップの工程1
  • 2

    角食パンをお好みのモードで焼き、細長く切る。

    アボカドフムスディップの工程2
  • 3

    焼き立てのパンに1をたっぷり塗っていただく。

    アボカドフムスディップの工程3

ポイント

・フードプロセッサーの代わりにハンドブレンダーでも作ることができます。 ・少しやわらかめのアボカドで作るとなめらかに仕上がりやすくなります。 ・レモン汁を加えることで爽やかな酸味がアクセントになります。またアボカドの色もきれいな状態を長く保ってくれるという作用もあります。 #三菱電機タイアップ

作ってみた!

質問