レシピサイトNadia
汁物

PR:三菱電機株式会社

白菜と豆腐の坦々スープ【濃厚なのにヘルシー!糖質オフ!】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

白菜と豆腐をたっぷりと食べてお腹がしっかり満たされるダイエット中にもおすすめしたい1品です! 濃厚なスープなので満足度もしっかりと感じられますが糖質は抑えられます。 もちろん、ラーメンやうどんなどを加えてしっかりとした主食にしてもOKですよ^^ あまりがちな白菜もスープに入れればたっぷり食べられます。

材料2人分

  • 白菜
    150g
  • 絹ごし豆腐
    150g
  • 豚ひき肉
    100g
  • A
    200ml
  • A
    鶏がらスープの素
    小さじ2
  • A
    豆板醤
    小さじ2/3
  • A
    しょうゆ
    小さじ1
  • A
    みそ
    大さじ1/2
  • A
    にんにく
    ひとかけ
  • A
    生姜
    ひとかけ
  • A
    牛乳
    200ml
  • 白すりごま
    大さじ3
  • ラー油
    適量

作り方

  • 下準備
    ※事前に4cm角に切って冷凍用保存袋に入れて冷凍した白菜を準備する。冷凍した白菜を冷凍室に入れたまま、料理約30分前に三菱冷蔵庫の「できちゃうV冷凍」を設定する。

    白菜と豆腐の坦々スープ【濃厚なのにヘルシー!糖質オフ!】の下準備
  • 1

    白菜は2cm大程度に砕く。

    白菜と豆腐の坦々スープ【濃厚なのにヘルシー!糖質オフ!】の工程1
  • 2

    生姜とにんにくはすりおろし、鍋にA 水200ml、鶏がらスープの素小さじ2、豆板醤小さじ2/3、しょうゆ小さじ1、みそ大さじ1/2、にんにくひとかけ、生姜ひとかけ、牛乳200mlを全て入れて、中火で加熱する。煮立ったら豚ひき肉を加え、肉の色が変わるまで混ぜながら煮る。

    白菜と豆腐の坦々スープ【濃厚なのにヘルシー!糖質オフ!】の工程2
  • 3

    1を加え、絹ごし豆腐をスプーンですくいながら入れ、白すりごまも加えたら蓋をして3分煮る。器に盛り、お好みでラー油をかける。

    白菜と豆腐の坦々スープ【濃厚なのにヘルシー!糖質オフ!】の工程3

ポイント

白菜の芯は少し固いので、めん棒で叩くようにして砕くことをおすすめします。 豆板醤はお好みに合わせて減らしたり加えたりしてください。レシピの分量で作ると辛すぎることはありませんが、 しっかりと辛味の存在感はあります。辛味が得意でない方は少なめにして作ってみてください!

作ってみた!

  • ひろ
    ひろ

    2025/01/31 12:20

    ミンチがなくて豚コマで作りました。 簡単なのに家族ウケもよくて美味しかったです。 体も温まりました。
    ひろの作ってみた!投稿(白菜と豆腐の坦々スープ【濃厚なのにヘルシー!糖質オフ!】)
  • ゆみ
    ゆみ

    2024/11/25 01:05

    冷凍白菜じゃなく、みそ汁に使った残りの白菜消費に作りました。 私の好きな坦々スープです😁今回は、こちらのレシピで✨ 私のだけは、小鍋に移して辛み🆙させましたが、家族の分はレシピ通り。それでも、しっかり辛みあったらしいです💦 子供達が『旨辛だけど、顔汗が半端ない〜💦』と汗だくになってました🤣レシピ通りの方も味見したけど…そんなに汗かくほどの辛さかな?🤔 私は、ご飯食べずに、具を食べたあと、このスープに冷凍の細うどんを入れて、最後の1滴まで美味しくいただきました😁✨ こういうスープは豆乳が多いですが牛乳使用なので、濃厚でした✨
    ゆみの作ってみた!投稿(白菜と豆腐の坦々スープ【濃厚なのにヘルシー!糖質オフ!】)

質問