レシピサイトNadia
副菜

失敗しない桃の切り方と変色止め

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 1

桃の料理が好きで効率よく剥く方法と色止めをまとめました。

材料2人分(桃1個分)

  • 1個
  • A
    50ml
  • A
    レモン果汁
    小さじ1

作り方

  • 1

    くぼみを目安に包丁を種まで入れ、1周させる。

    失敗しない桃の切り方と変色止めの工程1
  • 2

    左右をもってひねりながら、ひきはなす。 ※アボカドの時と同じで、ルービックキューブを回すようにしてください。

    失敗しない桃の切り方と変色止めの工程2
  • 3

    小さめのスプーンをつかって種をとりさる。

    失敗しない桃の切り方と変色止めの工程3
  • 4

    4等分くらいにカットして、皮を上の方から剥く。まだ熟れてなくてするっと剥けない時は、熱湯8~10秒くらいくぐらせ湯むきする。

    失敗しない桃の切り方と変色止めの工程4
  • 5

    お好みのサイズにカットする。

    失敗しない桃の切り方と変色止めの工程5
  • 6

    A 水50ml、レモン果汁小さじ1を合わせたものに10秒くらいつける。

    失敗しない桃の切り方と変色止めの工程6
  • 7

    桃の種の中の核の部分は桃仁(とうにん)といって、血流促進の生薬で漢方薬にも利用されています。きれい取り出せたので、記念にこの写真も掲載してみました。

    失敗しない桃の切り方と変色止めの工程7

ポイント

桃は強く持つと手のあとが残りやすいので、優しく扱ってくださいね。

広告

広告

作ってみた!

質問