レシピサイトNadia
    主食

    食欲に火をつける!ホットプレートで【チンジャオロースー麺】

    • 投稿日2021/05/26

    • 更新日2021/05/26

    • 調理時間20

    【コクといい味広がります!ホットプレートで簡単美味しいボリューム一品】 味わい深く柔らかい牛肉としゃっきり細切り野菜。 こどもから大人まで大好きなチンジャオロースーを、焼きそば用麺と絡めたボリューム一品にしました。 ポイントは、下味に漬けてから焼くお肉と調味ダレ。 お肉は柔らかく味良く。食欲に火をつけるコクとうま味の決め手は「李錦記オイスターソース」です。

    材料2人分

    • 牛もも肉(かたまり)
      250g
    • A
      李錦記オイスターソース
      大さじ1
    • A
      小さじ2
    • A
      ごま油
      小さじ2
    • A
      おろしにんにく(チューブ)
      小さじ1
    • A
      おろししょうが(チューブ)
      小さじ1
    • A
      片栗粉
      小さじ2
    • ピーマン
      100g(4個)
    • パプリカ(赤・黄)
      合わせて50g
    • たけのこ水煮(細切り)
      100g
    • B
      酒、水
      各大さじ2
    • B
      李錦記オイスターソース
      大さじ2
    • B
      砂糖、鶏がらスープの素
      各小さじ1
    • B
      片栗粉
      小さじ2
    • ごま油
      小さじ2
    • 焼きそば用蒸し麺
      2袋(260g)

    作り方

    ポイント

    ▼牛肉はお好みの部位に代えていただけます。おすすめは脂身の少ない肩ロースや、柔らかくジューシーなハラミ(焼肉用等)です。 ▼豚肉でもお作りいただけます。豚ももかたまり肉や肩ロースがおすすめです。 ▼ピーマン、パプリカはヘタと種を除く可食部の重さです。多少前後して問題ありません。 ▼パプリカは甘みがあり彩りよくなりますが、全量ピーマンでも良いです。その際のピーマンは5個~6個(150~200g)が適量です。 ▼牛肉の下味【A】で使用する片栗粉は肉質を柔らかくし、調味ダレ【B】で使用する片栗粉は、ほんのりとろみをつけて全体の絡みをよくする役割があります。 ▼焼きそば用蒸し麺は事前に電子レンジで温めるとほぐれやすくなります。その際は、袋に小さく切り目を入れて空気穴を作ってから加熱してください。 #エスビー食品タイアップ

    • 1

      牛もも肉(かたまり)を細切りにし、A 李錦記オイスターソース大さじ1、酒小さじ2、ごま油小さじ2、おろしにんにく(チューブ)小さじ1、おろししょうが(チューブ)小さじ1、片栗粉小さじ2と混ぜ合わせて10分程度おく。

      工程写真
    • 2

      ピーマン、パプリカ(赤・黄)は細切りにする。 たけのこ水煮(細切り)はざるにあげて水気を切る。

      工程写真
    • 3

      ホットプレートに1を広げ入れ、中温~高温で炒める。

      工程写真
    • 4

      2の野菜を加えて和え、よく混ぜ合わせたB 酒、水各大さじ2、李錦記オイスターソース大さじ2、砂糖、鶏がらスープの素各小さじ1、片栗粉小さじ2を回しかけて中温~高温で炒める。

      工程写真
    • 5

      4の具材を一旦片側に寄せ、もう片側に焼きそば用蒸し麺をほぐして広げ入れる。 焼きそば用蒸し麺にごま油を回しかけ、ほぐしながら炒めたら具材と合わせる。

      工程写真
    レシピID

    412070

    質問

    作ってみた!

    「青椒肉絲」の基本レシピ・作り方

    こんな「焼きそば」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    おねこ
    • Artist

    おねこ

    呑兵衛料理家

    呑兵衛料理家。豊富な食材に魅了され、北海道永住を決めた生粋の食道楽。 北海道在住20年。 春は山菜採り、夏はキャンプ、秋はきのこ狩り、冬はスキー。北海道各地の旬の食材と美食を追いかけ、弾丸長距離移動もするアクティブ派。 「夜が楽しければきっと明日はもっと楽しい!」をモットーに、夜を盛り上げるおつまみレシピとごはんがすすむおかずをメインにレシピ開発。 ●著書:ごはんもお酒もすすむ!絶品おねこ食堂(宝島社) ●コラム連載:「おねこさんと一緒にフードロス対策」

    「料理家」という働き方 Artist History